研究課題/領域番号 |
23653282
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
尾崎 久記 茨城大学, 教育学部, 教授 (40092514)
|
研究分担者 |
竹野 英敏 広島工業大学, 情報学部, 教授 (80344828)
勝二 博亮 茨城大学, 教育学部, 准教授 (30302318)
大谷 忠 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80314615)
|
キーワード | 神経教育学 / 技能系教科 / 脳科学 |
研究概要 |
本研究は科学的知見に基づいて現代的教育課題への解決を図るために教育と脳科学を融合した神経教育学という新たな領域からのカリキュラム開発を目指した挑戦的萌芽研究である。この研究では,主に技術科教育の「ものづくり」に注目して,技能系教科と脳科学の融合を試みた。 過去2年間の取り組みでは,道具操作の不器用感が技能系教科への動機づけを低めていくことを明らかにした。さらに,くぎ打ち動作に着目し,作業が不器用であるほどひじを支点とした動きに対してひじの移動量における変動率が大きく,そのことがくぎ打ち動作の軌道を不安定にさせることが明らかとなった。 さらに,脳科学的研究においては,技能系教科に関わる道具操作,すなわち,玄能によるくぎ打ち動作やのこぎりによる木片切断作業中の脳活動について検討を行い,打撃や切断の仕方によって脳の活動が異なることを明らかにした。さらに,動作遂行中のみならず,他者の動作を観察する場面においても活動はやや低いものの,ミラーニューロンシステムとの関連が示唆される領域での活動が認められた。 最終年度である今年度においては,4人の研究分担者が一堂に集まって,上記の知見に基づいたあらたなカリキュラム開発方法について議論し,さらに継続して研究を進めていくことを確認した。さらに,今後も研究を継続していくため,研究分担者の一人は学内のプロジェクト研究に応募し,採用された。なお,研究成果の一部については,論文としてまとめる作業に入っており,現在投稿準備中である。
|