• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

「神経教育学」への展開を目指した技術系教科と脳科学の融合

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23653282
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関茨城大学

研究代表者

尾崎 久記  茨城大学, 教育学部, 教授 (40092514)

研究分担者 竹野 英敏  広島工業大学, 情報学部, 教授 (80344828)
勝二 博亮  茨城大学, 教育学部, 准教授 (30302318)
大谷 忠  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80314615)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード神経教育学 / 技能系教科 / 脳科学
研究概要

本研究において,教育と脳科学を融合した「神経教育学」という新たな領域から技能系教科のカリキュラム開発を目的として行われた。とりわけ,技術科教育の「ものづくり」に注目して研究は進められた。研究成果として,道具操作の不器用さは動機づけの低下や非効率的な操作と関わっていることが明らかとなった。さらに,道具操作中の脳活動について検討を行い,操作のやり方によって脳活動が異なること,他者の動作を観察する場面でも脳活動が生じることを明らかにした。これらの研究成果から,脳科学的知見に基づくカリキュラム開発の必要であると示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 脳血流からみた書字動作とそのイメージ2012

    • 著者名/発表者名
      瀬谷裕輔・尾崎久記・勝二博亮
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 30巻 ページ: 118

  • [学会発表] 力学フィードバック装置を用いた平面仕上げ技能習得支援システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      竹野英敏・安藤明伸
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2013-08-25
  • [学会発表] 道具を操作するツール活用場面における作業動作と器用性との関係2013

    • 著者名/発表者名
      大谷忠・勝二博亮・竹野英敏・尾崎久記
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2013-08-24
  • [学会発表] 道具を操作するツール活用場面における作業動作と器用性2012

    • 著者名/発表者名
      藤山榮男・大谷忠・勝二博亮・竹野英敏・尾崎久記
    • 学会等名
      第24回日本産業技術教育学会関東支部大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2012-11-24
  • [学会発表] 脳血流からみた書字動作とそのイメージ2012

    • 著者名/発表者名
      瀬谷裕輔・尾崎久記・勝二博亮
    • 学会等名
      第30回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-05-03
  • [学会発表] 初等中等教育におけるイノベーションのための教育方法と学習メディア開発2011

    • 著者名/発表者名
      竹野英敏
    • 学会等名
      第4回横幹連合カンファレンス
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2011-11-28

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi