• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

クラウドコンピューティングによる大規模な離散逆問題の新しいGMRES型算法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23654040
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

野寺 隆  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (50156212)

研究分担者 谷 温之  慶應義塾大学, 理工学部, 名誉教授 (90118969)
大野 義夫  慶應義塾大学, 理工学部, 名誉教授 (20051865)
山本 喜一  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (20051873)
田村 要造  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (50171905)
キーワード非適切な問題 / 離散型悪条件問題 / GMRES法 / Krylov部分空間 / Tikhonov正則化法 / 制約条件 / 逆問題 / augmentation
研究概要

離散型線形悪条件問題は、非適切問題を表すモデル方程式を離散化して得られる連立1次方程式である.特に、石油探索,医療画像処理など応用分野は広いが,Hadamandが定義した3つの条件(解の一意性,存在性,安定性)のいずれかを満たさないので,近似解の計算が困難である.本研究は,そのような問題に対して,正則化技法としてGMRES法を用い,近似解の安定性を図る算法の開発を行った.今年度の研究成果として以下の3点を挙げることがでる.
(1) 条件の悪い問題を取り扱う柔軟なDFGMRES法の開発:GMRES法の近似解の構成には,Krylov部分空間に対して,任意の空間を付加するDeflationやAugmentationに加えて,残差ノルムの収束を加速するための前処理手法を提案した.
(2) 新しい制約条件の提案:適切な近似解の決定を自動化するために,Simplified Tikhonov値となずけた制約条件を提案し,数値実験を行い,近似解の評価を行った.提案したSimplified Tikhonov値は,非適切問題に対する古典的な正則化手法であるTikhonov正則化の枠組を利用した改良版である.通常,反復法の収束判定は,GMRES法の残差ノルムを用いることが多いのだが,この算法では近似解ノルムを収束判定の指標として利用することも可能である.
(3) 数値実験による提案手法の評価:第1種Fredholm積分方程式などの非適切問題に対して,提案手法によるソルバーの開発を行い,コンピュータグラフィクスなどのよる可視化を利用して算法の正当性,有効性などの評価を行った.
今後の研究の展開として,大規模な非適切問題に利用するために,提案手法の高速化を図る並列化やソルバーのクラウド化などを行う必要がある.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Effect of the Wetting Layer on the Fingering Pattern in a Hele-Shaw Cell2014

    • 著者名/発表者名
      H. Tani and A. Tani
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Japan

      巻: 83 ページ: 034401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Efficient Implementation of the Block Gram-Schmidt Method2013

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Matsuo, Takashi Nodera
    • 雑誌名

      ANZIAM J.

      巻: 54(E) ページ: C394-C409

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Inverse Problem for Pseudoparabolic Equation of Filtration: the Stabilization2013

    • 著者名/発表者名
      A. Sh. Lyubanova and A. Tani
    • 雑誌名

      Appl. Anal.

      巻: 92 ページ: 573-585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Free-boundary Problem of the One-dimensional Equations for Viscous and Heat-conductive Gaseous Flow under the Self-gravitation2013

    • 著者名/発表者名
      M. Umehara and A. Tani
    • 雑誌名

      Math. Models Meth. Appl. Sci.

      巻: 23 ページ: 1377-1419

    • 査読あり
  • [学会発表] 非対称行列系に対する柔軟なILU分解前処理について2014

    • 著者名/発表者名
      中村貴稔,野寺 隆
    • 学会等名
      日本応用数理学会研究部会連合発表会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20140319-20140320
  • [学会発表] Effective Approximate Inverse Preconditioner for deflated FGMRES2014

    • 著者名/発表者名
      Takuro Kutsukake, Takashi Nodera
    • 学会等名
      2014 ACCEE
    • 発表場所
      Phuket, Tailand
    • 年月日
      20140314-20140316
  • [学会発表] Efficiency of Flexible ILU Preconditioner2014

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Nakamura, Takashi Nodera
    • 学会等名
      2014 ACCEE
    • 発表場所
      Phuket, Tailand
    • 年月日
      20140314-20140316
  • [学会発表] 柔軟な不完全LU分解前処理の有効性について2014

    • 著者名/発表者名
      中村貴稔,野寺 隆
    • 学会等名
      第76回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] Deflated GMRES法の効率のよい近似逆前処理2014

    • 著者名/発表者名
      沓掛拓郎,野寺 隆
    • 学会等名
      第76回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] Flexible Deflated GMRES with AISM Precondtioner2014

    • 著者名/発表者名
      Takuro Kutsukake, Takashi Nodera
    • 学会等名
      EPSA2014
    • 発表場所
      Tsukuba、Japan
    • 年月日
      20140307-20140309
  • [学会発表] A Note on Flexible Incomplte LU Factorization2014

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Nakamura, Takashi Nodera
    • 学会等名
      EPSA2014
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20140307-20140309
  • [学会発表] A Note on Lanczos Algorithm for Computing PageRank2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Teramoto, Takashi Nodera
    • 学会等名
      3rd Annual International Conference on Computer Mathematics
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20140203-20140204
  • [学会発表] Free Boundary Problems of Magnetohydrodynamics for Viscous Compressible Electrically Conducting Fluids2013

    • 著者名/発表者名
      A Tani
    • 学会等名
      Mathematical Hydrodynamics and Parabolic Equations in honour of Vsevolod Solonnikov on the occasion of his 80th birthday
    • 発表場所
      Steklov Institute of Mathematics, St. Petersburg, Russia
    • 年月日
      20130911-20130914
  • [学会発表] Two Phase Free Boundary Problem of Magnetohydrodynamics.2013

    • 著者名/発表者名
      A. Tani
    • 学会等名
      Workshop on “Boundary Phenomena for Evolutionary Partial Differential Equations"
    • 発表場所
      Institute of Mathematics, Academia Sinica, Taipei, ROC
    • 年月日
      20130419-20130420

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi