研究課題
挑戦的萌芽研究
非平衡成長パターンの疑似解の構成にあたり,興奮場における自発的スパイラル形成を取り上げた.上山らは,光BZ反応による実験や数値計算によって,非一様なミクロ状態がマクロなスパイラル形成に与える影響を調べた.二宮らは,FitzHugh-Nagumo方程式の疑似解として,wave front interaction model を取り上げ,回転スポット解,回転スパイラル解などの構成を行った.これらの研究をもとに,FitzHugh-Nagumo型方程式の特異極限問題の進行スポット解の構成に成功した.これにより,2次元における自発的スパイラル形成メカニズムが説明できるようになった.
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (35件)
Ser. B
巻: 19, Number3 ページ: 789-799
巻: 19, Number3 ページ: 697-714
Journal of Theoretical Biology
巻: 353(21) ページ: 133-141
Transactions of the American Mathematical Society
巻: 365, Number5 ページ: 2447-2467
Phys. Rev. E
巻: 88 ページ: 052813(5)
Traffic and Granular Flow '11
ページ: 179-185
巻: 87 ページ: 062815(6)
Applied Mathematics Letters
巻: 26(2) ページ: 201-206
Communications on Pure and Applied Analysis
巻: 12-2 ページ: 1049-1063
Hiroshima Mathematical Journal
巻: 43(2) ページ: 179-206
Networks and Heterogeneous media
巻: Vol.8, no.1 ページ: 131-147
Physica D
巻: 241, Issue20 ページ: 1758-1766
DCDS-B
巻: 17(8) ページ: 2653-2669
Yokohama Math. Journal
巻: Vol.58 ページ: 53-63
SIAM J. Math. Anal
巻: 43, No.3 ページ: 1369-1389
Journal of Mathematical Analysis and Applications
巻: 379, No.1 ページ: 150-170
第17回交通流のシミュレーションシンポジウム論文集
ページ: 121-124