• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ワームホールの観測的検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23654082
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋大学

研究代表者

阿部 文雄  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (80184224)

研究分担者 原田 知広  立教大学, 理学部, 准教授 (60402773)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード宇宙物理 / 相対論 / 重力 / 宇宙論
研究概要

本研究は、従来仮想的な理論研究の対象でしかなかったワームホールを観測的に検証する手段の研究を行い、さらに実際に探索を実施してその存在量に制限を付けることを目指した。さらに、こうした探索の理論的意義や存在可能性など、ワームホール検証を前提とした研究を前進させることを目指した。このため、2回の研究会を実施し、さらに学会などの場を利用して理論・観測の研究者間の交流を深め、議論を行った。その結果、複数の方法が考案され、実際に存在量の上限を求めることに成功した。また、ワームホールの安定性など関連した研究も進展した。一般の人の関心も高く、講演会などを通じて一般社会人との交流ができたことも大きな成果である。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (14件) 備考 (9件)

  • [雑誌論文] Threshold of primordial black hole formation2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Harada, Chul-Moon Yoo and Kazunori Kohri
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: D88(8) ページ: 084051(10)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.88.084051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wave Effect in Gravitational Lensing by the Ellis Wormhole2013

    • 著者名/発表者名
      Chul-Moon Yoo, Tomohiro Harada and Naoki Tsukamoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: D87(8) ページ: 084045(9)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.87.084045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signed magnification sums for general spherical lenses2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Tsukamoto and Tomohiro Harada
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: D87(2) ページ: 024024(6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.87.024024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Microlensing Event Rate and Optical Depth toward the Galactic Bulge from MOA-II2013

    • 著者名/発表者名
      Sumi, T, Abe, F, 他
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 778, 150 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1088/0004-637X/778/2/150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extending the planetary mass function to Earth mass by microlensing at moderately high magnification2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, Fumio, 他
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 431 ページ: 2975-2985

    • DOI

      10.1093/mnras/stt318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Can we distinguish between black holes and wormholes by their Einstein ring systems?2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Tsukamoto, Tomohiro Harada and Kohji Yajima
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: D86(10) ページ: 104062(6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.86.104062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astrometric Image Centroid Displacements due to Gravitational Microlensing by the Ellis Wormhole2011

    • 著者名/発表者名
      Toki, Yukiharu, Kitamura, Takao, Asada, Hideki, Abe, Fumio
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 740, 121 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1088/0004-637X/740/2/121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unbound or distant planetary mass population detected by gravitational microlensing2011

    • 著者名/発表者名
      Sumi, T, Abe, F, 他
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 473, 7347 ページ: 349-352

    • DOI

      10.1038/nature10092

    • 査読あり
  • [学会発表] New calculation method of multiple gravitational lensing system2014

    • 著者名/発表者名
      Fumio Abe
    • 学会等名
      18th International Conference on Gravitational Microlensing
    • 発表場所
      Santa Barbara
    • 年月日
      2014-01-21
  • [学会発表] MOA II 1.8 m telescope and future GW follow-up observation2014

    • 著者名/発表者名
      Fumio Abe
    • 学会等名
      2nd Symposium - New Development in Astrophysics through Multimessenger Obsevatons of Gravitational Wave Sources
    • 発表場所
      Tokyo Tech, Tokyo
    • 年月日
      2014-01-14
  • [学会発表] High-velocity collision of particles around a Kerr black hole2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Harada
    • 学会等名
      the Proceedings of the 21st Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • URL

      http://www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp/jgrg/proc/JGRG23

    • 発表場所
      Hirosaki University, Hirosaki, Japan
    • 年月日
      20131105-08
  • [学会発表] Wormole and Primordial Black hole searches in MOAII2013

    • 著者名/発表者名
      Fumio Abe
    • 学会等名
      The workshop on wormholes and primordial black holes : theories and observations
    • 年月日
      2013-11-25
  • [学会発表] Wormhole and Primordial Black hole searches in MOA II2013

    • 著者名/発表者名
      Fumio Abe
    • 学会等名
      WH and PBH Workshop
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2013-11-25
  • [学会発表] 重力マイクロレンズを利用した原始ブラックホールの探索2013

    • 著者名/発表者名
      阿部文雄, 他MOA 共同研究
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-22
  • [学会発表] New LMC observation strategy by MOA2013

    • 著者名/発表者名
      Fumio Abe
    • 学会等名
      1st Doha International Astronomy Conference -Gravitational Microlensing-
    • 年月日
      2013-02-11
  • [学会発表] Wormhole hunting : methods and problems2012

    • 著者名/発表者名
      Fumio Abe
    • 学会等名
      The Workshop on Theories and Possibilities of Observations of Wormholes
    • 発表場所
      Rikkyo University
    • 年月日
      2012-10-28
  • [学会発表] Wormhole hunting : methods and problems2012

    • 著者名/発表者名
      Fumio Abe
    • 学会等名
      The workshop on theories and possibilities of observations of wormholes
    • 年月日
      2012-10-28
  • [学会発表] 重力マイクロレンズによる原始ブラックホール探索法2012

    • 著者名/発表者名
      阿部文雄(名古屋大学)
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] ワームホールの観測的検証法とその問題点2012

    • 著者名/発表者名
      阿部文雄
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-13
  • [学会発表] High-velocity collision of particles around a rapidly rotating black hole, Vishwa Mimansa : An Interpretative Exposition of the Universe2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Harada
    • 学会等名
      the Proceedings of the 7th International Conference on Gravitation and Cosmology
    • 発表場所
      Goa, India
    • 年月日
      20111214-19
  • [学会発表] High-velocity collision of particles around a Kerr black hole2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Harada
    • 学会等名
      the Proceedings of the 21st Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • URL

      http://www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp/jgrg/proc/JGRG21.pdf

    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai, Japan
    • 年月日
      20110926-29
  • [学会発表] MOA II gravitational microlensing survey2011

    • 著者名/発表者名
      Fumio Abe
    • 学会等名
      Frontiers of Quantum and Mesoscopic Thermodynamics
    • 年月日
      2011-07-27
  • [備考] 協力 : 阿部文雄, 原田知広, 福江純,「時間とは何か」(監修 : 福江純, ニュートンムック Newton 別冊), (ニュートンプレス, 東京, 2013年5月), 98頁-10頁(一般向け解説)

  • [備考] 協力 : 阿部文雄, 原田知広, 福江純,「ブラックホールとタイムトラベル「時空 の穴」をめぐる最新理論 」(監修 : 福江純, ニュートンムック Newton 別冊), (ニュートンプレス, 東京, 2011年5月), 124頁-129頁原田知広, 木村匡志, 「ブラックホールは天然の粒子加速器になるか?」, 日本物理学会誌第68巻第2号102頁, (日本物理学会, 東京, 2013年2月)(一般向け解説)

  • [備考] 協力 : 嶺重慎, 原田知広, 三好真,「ブラックホールって本当にあるの?確証なき「黒い穴」.その観測史と最新観測法」, ニュートン2012年5月号 (ニュートンプレス, 東京, 2012年5月)(一般向け解説)

  • [備考] 協力 : 阿部文雄, 原田知広, 福江純,「"時空のトンネル"は実在するか?」, ニュートン2011年4月号18頁 (ニュートンプレス, 東京, 2011年4月)(一般向け解説)

  • [備考] 阿部文雄, 「宇宙のトンネルを検証し, "光速"を越えろ!」, 豊田市商工会議所, 2012年2月3日(一般向け講演会)

  • [備考] 阿部文雄, 「宇宙のトンネルを検証し, "光速"を越えろ!」, 豊田市商工会議所, 2012年2月3日(一般向け講演会)

  • [備考] 阿部文雄, 「宇宙のトンネルを検証し, "光速"を越えろ!」, 豊川市商工会議所, 2012年8月6日(一般向け講演会)

  • [備考] 阿部文雄, 「解説 : ワームホールの見つけ方」, 立教大学, 2012年10月27日(一般向け講演会)

  • [備考] 阿部文雄, 「『時空の抜け道』ワームホールは実在するか?」(一般向け講演会)

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi