• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ポジトロニウムをプローブとする局所磁場測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23654114
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 晴雄  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (60235059)

研究分担者 澁谷 憲悟  東京大学, 総合文化研究科, 助教 (20415425)
キーワード陽電子 / ポジトロニウム / 消滅γ線 / PsSR / 局所磁場測定 / LaBr3(Ce)シンチレータ結晶 / デジタルオシロスコープ
研究概要

ポジトロニウムスピン回転(PsSR)はポジトロニウムが磁場中で歳差運動する現象であり、ポジトロニウムが三光子消滅する際に放出されるγ線の方位分布も回転するため、固定したγ線検出器では消滅放射線の計数率の振動が観測される。この振動の周波数は磁場強度に依存するため、逆に振動数から磁場強度を求めることができる。本研究は、PsSRを利用した物質中における局所磁場強度測定の可能性を検証する。
これまで、PsSRは真空中では観測されているが、物質中で観測されていない。物質中ではポジトロニウムの寿命が短いため、高度な計測技術を要する。また、物質中ではPsSR信号が打ち消される可能性もある。
本年度(最終年度)は昨年度開発したPsSR測定装置を改良した。この装置の要点は、①時間分解能とエネルギー分解能が共に優れているLaBr3(Ce)シンチレータ結晶をγ線検出に用いることと、②その検出器からの出力信号をデジタルオシロスコープで記録し波形信号を後処理で解析することである。また波形処理ソフトを開発しデータ解析法の最適化を行った。
まず、装置のテストとして窒素雰囲気下で外部から1.0kGの磁場を印加し、測定データを解析したところ、寿命値132ns、振動周期26nsのPsSR信号が観測された。次に、凝集系におけるPsSR信号の観測を目指し、ヘキサン中で外部から2.0kGの磁場を印加した。ヘキサン中のポジトロニウムの寿命値は約4nsと知られており、これは凝集系としては比較的長いのでPsSR信号の観測に適している。データを解析したところ、有意な計数率の増減が確認され、ピークとバレーの間隔は約5nsであった。これは期待されるPsSR信号の一部分と考えられる。このことから、凝集系でもPsSR信号が観測可能であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Time correlation of two gamma rays resulting from positronium annihilation2012

    • 著者名/発表者名
      Haruo Saito and Kengo Shibuya
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: vol. 85 ページ: 04221111-7

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevA.85.042111

  • [学会発表] 陽電子消滅ガンマ線の波動関数と時間相関2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤晴雄、澁谷憲悟
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      20130326-20130329
  • [学会発表] ポジトロニウム-キセノン散乱におけるスピン転換を利用したポジトロニウムの熱化ダイナミクス測定2013

    • 著者名/発表者名
      澁谷憲悟、川村純弘、斎藤晴雄
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      20130326-20130329
  • [学会発表] Ps‐Xe散乱におけるスピン転換反応を利用したPs熱化ダイナミクスの測定2012

    • 著者名/発表者名
      澁谷憲悟、川村純弘、斎藤晴雄
    • 学会等名
      京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子科学とその理工学への応用」
    • 発表場所
      京都大学原子炉実験所(大阪府泉南郡熊取町)
    • 年月日
      20121130-20121201
  • [学会発表] AMOCによるPs熱化過程のエネルギー測定2012

    • 著者名/発表者名
      澁谷憲悟、川村純弘、斎藤晴雄
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市)
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] MPPCを用いたシンチレーション検出器の時間分解能評価2012

    • 著者名/発表者名
      澁谷憲悟、齋藤晴雄
    • 学会等名
      第49回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学弥生キャンパス(文京区)
    • 年月日
      20120709-20120711
  • [備考] 斎藤研究室紹介

    • URL

      http://positron.c.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi