• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

極低温リュードベリガス中における分子生成メカニズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 23654143
研究機関青山学院大学

研究代表者

高峰 愛子  青山学院大学, 理工学部, 助教 (10462699)

キーワードRydberg原子 / 冷却原子 / 磁気光学トラップ / 原子間相互作用 / 黒体輻射
研究概要

昨年度の実施状況報告において述べた予定通り、最終年度はまず磁気光学トラップ中に冷却・捕獲した極低温Rb原子へ480 nmのレーザー光を照射し、極低温Rydberg原子の生成を試みた。トラップチェンバー内に設置した電極へ立ち上がり時間が数マイクロ秒程度のramp voltageを印加することでRydberg原子を準位選択的にイオン化し、マイクロチャンネルプレートでイオン化電子およびイオンを検出することで極低温Rydberg原子の生成に成功したことを確認した。Rydberg状態励起のための波長480nmのシングルモードレーザーシステムの開発が未完成のため、Nd:YAGレーザー励起色素可変パルスレーザーを製作し、これで得られる波長480nmのマルチモードレーザーをRydberg準位励起のために用いた。印加できる電圧には真空チャンバーの電流導入端子の放電しない範囲という制限があるが、これまでのところ主量子数26以上の冷却Rydberg原子のイオン化を確認している。
Rydberg原子を励起した後、準位選択的イオン化を始めるまでの時間を0マイクロ秒から2ミリ秒まで自由自在に変化させることで、冷却Rydberg原子の準位分布の時間変化を観測した。これは冷却原子であるがゆえに遂行可能な実験である。結果、教科書的には黒体輻射によって遷移すると始状態からその周辺の準位にほぼ対称に分布すると考えられているものが、非対称に分布すること、およびその分布の主量子数依存が大きいことを見出した。この結果を近日中に原著論文として投稿予定である。更に、1.光イオン化、2.極低温Rydberg原子からの自発的イオン化、3.極低温Rydberg原子へのマイクロ波照射による極低温プラズマ生成およびRydberg原子の分布を、励起レーザー波長やレーザーパワーを変化させることで系統的に測定した。結果、原子密度による変化が見えており、これは原子間相互作用の大きさの違いによるものと考えられる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Suppression of multiphoton ionization of Rydberg atoms by bichromatic microwave fields2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Komatsu, A. Takamine, Y. Mizugai, and H. Maeda
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1 ページ: 013091-1-5

    • DOI

      10.7566/JPSCP.1.013091

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forced Synchronization of Quantum System2014

    • 著者名/発表者名
      Nami Takiguchi, A. Takamine, Y. Mizugai, and H. Maeda
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1 ページ: 013090-1-5

    • DOI

      10.7566/JPSCP.1.013090

    • 査読あり
  • [学会発表] ハロー中性子の光学分光とMOTを使ったレーザー核分光の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      高峰愛子
    • 学会等名
      第7回「停止・低速不安定核ビームを用いた核分光研究」研究会
    • 発表場所
      理化学研究所
    • 年月日
      20140303-20140303
    • 招待講演
  • [学会発表] 冷却原子の量子制御へ向けた極低温Rydberg原子の生成2013

    • 著者名/発表者名
      高峰愛子,塩塚梨貴,前田はるか
    • 学会等名
      原子衝突学会
    • 発表場所
      理化学研究所
    • 年月日
      20131117-20131117
  • [学会発表] Production of ultra cold Rydberg gases for cold atom engineering2013

    • 著者名/発表者名
      Riki Shiozuka, A. Takamine, and H. Maeda
    • 学会等名
      APPC 12 The 12the Asia Physics Conference
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      20130717-20130717
  • [学会発表] Suppression of multiphoton ionization of Rydberg atoms by bichromatic microwave fields2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Komatsu, A. Takamine, Y. Mizugai, and H. Maeda
    • 学会等名
      APPC 12 The 12the Asia Physics Conference
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      20130717-20130717
  • [学会発表] Nami Takiguchi, A. Takamine, Y. Mizugai, and H. Maeda2013

    • 著者名/発表者名
      Nami Takiguchi, A. Takamine, Y. Mizugai, and H. Maeda
    • 学会等名
      APPC 12 The 12the Asia Physics Conference
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      20130717-20130717

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi