• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

超薄膜電気容量測定による臨界カシミール効果の直接観察

研究課題

研究課題/領域番号 23654154
研究機関立命館大学

研究代表者

深尾 浩次  立命館大学, 理工学部, 教授 (50189908)

キーワード臨界カシミール効果 / 電気容量測定 / 超薄膜 / 相溶性高分子 / 臨界現象 / LCST / 誘電緩和 / 高分子多層膜
研究概要

本研究では、秩序パラメータの熱ゆらぎの空間相関長が発散する2成分ブレンド系の臨界点近傍で発生する臨界カシミール力の検出を行うために、液体系での電気容量測定を超薄膜系へ応用することが、不可欠であった。
1. 昨年度、ポリジメチルシロキサン(PDMS)とポリエチルメチルシロキサン(PEMS)のブレンドに対して行った電気容量測定により、臨界点近傍で異常な変化が観測されてされていたが、今年度、解析を行った結果、臨界カシミール力との関係は現在までに得られていない。また、同測定の超薄膜への応用は、様々な技術的な困難が発生したため、成功には至らなかった。
2. 本研究遂行のために必要な高分子ブレンド系の臨界点近傍での誘電緩和挙動を調べるために、ポリスチレン(PS) とポリ2クロロスチレン(P2CS)をモデル系として取り上げた。この高分子ブレンドはLCST型の高分子ブレンドで、150Cあたりに臨界点を有する系である。特に、超薄膜系での臨界点近傍での誘電緩和挙動を調べるために、P2CS超薄膜をPSの薄膜内の様々な位置に挟み込んだ高分子多層膜を作成し、PSとP2CSの相溶性と誘電緩和挙動の関係を一層領域から、臨界点近傍まで迫ることにより調べた。P2CSの薄膜内での位置に依存した誘電緩和挙動が観測され、臨界点に至るまでの温度領域で、PSとP2CS界面でのダイナミクスの位置依存性が明らかとなった。これらの結果を、当初の目的である臨界カシミール力検出へと発展されるには、多くの理論的・実験的な困難があると思われるが、今後ともこの点に注意しつつ、実験を継続してくこととする。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Segmental and local dynamics of stacked thin films of poly(methyl methacrylate)2014

    • 著者名/発表者名
      T. Hayashi, K. Fukao
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E

      巻: 89 ページ: 022602-1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.89.022602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viscoelastic behavior of polymerized ionic liquids with various charge densities2014

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, K. Fukao
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 41 ページ: 21-27

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2013.04.039

    • 査読あり
  • [学会発表] Glass transition and dynamics of multi-layered thin polymer films

    • 著者名/発表者名
      Koji Fukao, Hirokazu Takaki, Tatsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      7th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 招待講演
  • [学会発表] Static light scattering studies on the sol-gel transition of Laponite suspension

    • 著者名/発表者名
      Takehiro YASUTA , Hiroko INOUE , Keijiro SAKURAMOTO , Koji FUKAO
    • 学会等名
      7th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
  • [学会発表] Glass transition and dynamics of multi-layered thin films of PS and P2CS

    • 著者名/発表者名
      Hiro Takaki and Koji Fukao
    • 学会等名
      7th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
  • [学会発表] Glass transition dynamics of PMMA stacked thin polymer films

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Hayahi, Koji Fukao
    • 学会等名
      7th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
  • [図書] "Heterogeneous dynamics of multilayered thin polymer films" , Chap.9 of "Advances in Dielectrics"2014

    • 著者名/発表者名
      Koji Fukao, Hirokazu Takaki, Tatsuhiko Hayashi
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi