• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

モノマーを認識する触媒による精密重合

研究課題

研究課題/領域番号 23655103
研究機関京都大学

研究代表者

大内 誠  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90394874)

キーワード高分子合成 / リビング重合 / ラジカル重合 / レドックス / 有機金属錯体 / 分子認識 / 触媒 / 配位子
研究概要

生体内反応では、高選択的な分子認識を通じて、酵素が反応を触媒し、高度な基質選択性を発現する。特に、タンパク質のアミノ酸配列が、核酸塩基配列(コドン)によるアミノ酸モノマーの特異的認識によって制御される点は、分子認識に基づく重合制御の重要性を物語っている。一方、申請者が研究してきたリビング重合では、触媒や開始剤の設計により重合活性種の副反応を抑制し、ポリマーの分子量や末端構造の精密制御が可能となる。しかし、生体内重合に迫る高度制御(立体構造と分子量の同時制御、共重合組成の任意制御、繰り返し単位(機能基)の配列制御など)を実現するには、新たな制御原理、触媒機構が求められる。
本研究では,「金属触媒によるリビングラジカル重合」に対し,モノマーを認識可能な触媒を設計することで,上述したような高度制御を目指してきた。平成23年度までに,溶媒分子が弱く配位した「カチオン性ルテニウム錯体」が触媒として機能することを見出し,モノマー認識触媒に対する足がかりを得た。平成24年度は,組み合わせる配位子の設計や,この触媒と融合させることが可能な「フェロセン助触媒を用いた協奏触媒機構」について知見を深化させ,触媒性能を高めることに成功した。さらに,カチオン性錯体にヨウ素型開始剤とフリーラジカル重合開始剤(AIBNなど)を組み合わせることで,酢酸ビニルに代表される重合制御が困難なモノマー群(低重合性モノマー)の重合活性が向上できることを明らかにしつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでは触媒として中性錯体の配位飽和錯体を用いており,配位空きサイトは存在しなかったが,カチオン性にすることで,モノマーとの相互作用が可能な触媒へと展開しうる基盤触媒を見出した。しかし一方で,その触媒活性は中性錯体に比べて低い場合が多かった。今年度は,この配位性を維持したまま,触媒活性を高めることに成功しており,本研究で目的としている「低重合性モノマーの重合制御」「立体構造制御」へと展開する足掛かりを築けたという点で「おおむね順調に推移している」と評価できる。

今後の研究の推進方策

今後はカチオン性錯体の対アニオンの設計によって,モノマー配位サイトの構築を検討しながら,これまで得られた高活性化の知見を融合することで,モノマーを認識できる高活性触媒の開発を目指す。そして,アクリロニトリルなどの配位性モノマーの重合制御,酢酸ビニルやαオレフィンなどの低重合性モノマーの重合制御を検討する。さらに「立体構造制御」に向けた触媒システムの構築を目指し,モノマー認識サイト周辺へのキラル環境の導入を検討する。

次年度の研究費の使用計画

モノマーを認識できる高活性触媒の開発に向け,出発となるルテニウム錯体前駆体,カチオン化剤,配位子,配位子合成のための原料などの消耗品に使用する。特に,立体構造制御に重要になると考えられるキラル配位子の購入に充てる。さらに,得られたポリマーの構造を解析するために,NMR重溶媒や排除体積クロマトグラフィーカラムなどの消耗品を購入する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Phosphine-Ligand Decoration toward Active and Robust Iron Catalysts in LRP2013

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, K.; Ouchi, M.; Sawamoto, M.
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 46 ページ: in press

    • DOI

      10.1021/ma400524q

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続性を目指す金属触媒リビングラジカル重合2012

    • 著者名/発表者名
      大内 誠,澤本 光男
    • 雑誌名

      科学と工業

      巻: 86 ページ: 354-363

  • [学会発表] 高活性リビングラジカル重合鉄触媒に向けた酸素含有キレート配位子の設計

    • 著者名/発表者名
      鴻池 駿佑,李 商豪,大内 誠,澤本 光男
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] フェロセンを用いたリビングラジカル重合-協奏的レドックスによる触媒サイクルの促進

    • 著者名/発表者名
      藤村 幸次郎,大内 誠,澤本 光男
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] 親水性ルテニウム触媒と高耐性鉄触媒を用いたリビングラジカル重合-高極性配位子の設計

    • 著者名/発表者名
      西澤 啓太,大内 誠,澤本 光男
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] Designer Templates for Sequence Regulation in Radical Polymerizations

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ouchi
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Organic Free Radical (ISOFR-11)
    • 発表場所
      ベルン(スイス)
  • [学会発表] 結合特異点の設計による高分子鎖精密構築

    • 著者名/発表者名
      大内 誠
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
    • 招待講演
  • [学会発表] 協奏レドックス・フェロセン-鉄(Fe)錯体系: リビングラジカル重合の高汎用性触媒

    • 著者名/発表者名
      藤村 幸次郎,大内 誠,澤本 光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
  • [学会発表] “グリーン” リビングラジカル重合のための触媒配位子設計: 親水性ルテニウム (Ru) 触媒と高耐性鉄 (Fe) 触媒

    • 著者名/発表者名
      西澤 啓太,大内 誠,澤本 光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
  • [学会発表] 高汎用リビングラジカル重合に向けたカチオン性ルテニウム触媒の設計: 対アニオンと配位子の二重設計

    • 著者名/発表者名
      藤村 幸次郎,大内 誠,澤本 光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
  • [学会発表] ルテニウム触媒による共役ジエンとアクリロニトリルのリビングラジカル共重合

    • 著者名/発表者名
      坂東 文明,早野 重孝,角替 靖男,大内 誠,澤本 光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
  • [学会発表] ホスフィン-酸素キレート鉄 (Fe) 触媒: リビングラジカル重合の高活性触媒に向けた配位子の設計

    • 著者名/発表者名
      鴻池 駿佑,李 商豪,大内 誠,澤本 光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
  • [学会発表] 生体高分子に迫る高度精密重合:シークエンス制御に向けた分子設計

    • 著者名/発表者名
      大内 誠
    • 学会等名
      平成24年度北陸地区高分子若手研究会
    • 発表場所
      すかっとランド九頭竜(福井県)
    • 招待講演
  • [学会発表] Sequence-Programmed Radical Polymerizations with Designer Templates

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ouchi and Mitsuo Sawamoto
    • 学会等名
      The 9th International Polymer Conference (IPC 2012)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
  • [学会発表] "Green" Metal-Catalyzed Living Radical Polymerization via Ligand Decoration: Highly Active Ru Catalysts in Water and Robust Fe Catalysts for Functional Monomers

    • 著者名/発表者名
      Keita Nishizawa, Makoto Ouchi, and Mitsuo Sawamoto
    • 学会等名
      The 9th International Polymer Conference (IPC 2012)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
  • [学会発表] “Concerted” Redox Catalysis by Ferrocene Derivatives toward Active and Versatile Catalysis in Living Radical Polymerization

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Fujimura, Makoto Ouchi, and Mitsuo Sawamoto
    • 学会等名
      The 9th International Polymer Conference (IPC 2012)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://living.polym.kyoto-u.ac.jp/index.html

  • [備考] 大内誠紹介ページ

    • URL

      http://living.polym.kyoto-u.ac.jp/ouchi.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi