研究概要 |
ドメイン干渉は大腸菌で見いだされた現象で、あるドメインを過剰発現すると発現中の内在性のタンパク質と相互作用することで不安定化しそのタンパク質の発現を抑制できる技術である。この現象を哺乳動物細胞に適用して新たなタンパク質発現方法に発展させる試みが本研究である。まず、この技術を適応するタンパク質としてPDIを選び、そのドメインの相互作用について明らかにした。PDIはa,b,b',a',cのドメインからなるが、b'とa'ドメインが相互作用していることが明らかとなった。そこでHEK393細胞にb'ドメインを発現させたところ内在性のPDIの発現が低下した。哺乳動物におけるドメイン干渉応用への可能性が開けた。
|