• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

自己組織化有機無機量子閉じ込め構造を利用した共鳴励起子状態の実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23655168
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能材料・デバイス
研究機関東北大学

研究代表者

浅井 圭介  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60231859)

研究分担者 越水 正典  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40374962)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード光学材料・素子 / 励起子 / 共鳴
研究概要

自己組織的に有機無機層状構造を形成する有機無機ペロブスカイト型化合物を利用し、有機層に導入したナフチル基やベンジル基の三重項励起状態と、無機層のワニエ励起子との共鳴を実現した。共鳴における発光スペクトルでは、三重項励起状態のある遷移のみが強められる結果が得られた。このことは、共鳴により遷移の特性が制御可能であることを示しており、新たな光学材料開発への利用が可能となった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Effect of Wannier and Frenkel Exciton Resonance on the Luminescence Properties of Organic-inorganic Layered Perovskite-Type Compounds2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, and Keisuke Asai
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 112 ページ: 22992

    • DOI

      DOI:10.1021/jp304531h

    • 査読あり
  • [学会発表] Change in optical properties induced by resonance between Wannier and Frenkel excitons2012

    • 著者名/発表者名
      N. Kawano, M. Koshimizu, and K. Asai
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter, Nanostructured and Molecular Materials
    • 発表場所
      Netherlands
    • 年月日
      20120702-20120706

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi