• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ダイポール電場による有機薄膜太陽電池の高効率化

研究課題

研究課題/領域番号 23655177
研究機関神戸大学

研究代表者

石田 謙司  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20303860)

研究分担者 上田 裕清  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40116190)
三崎 雅裕  神戸大学, 学内共同利用施設等, 助教 (00462862)
小柴 康子  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助手 (70243326)
キーワード有機強誘電体 / 分極 / 有機半導体
研究概要

本研究では、有機強誘電性分子の形成する分極電場が有機半導体に及ぼす影響を解析した。有機薄膜太陽電池におけるP型/N型界面での半導体特性制御を目指して、p型/n型有機半導体層間に有機強誘電体を挿入し、自発分極方向によるP型/N型両有機半導体の不揮発的な蓄積、空乏状態制御の可能性を検証した。
有機強誘電体にはフッ化ビニリデンと三フッ化エチレンのランダム共重合体であるP(VDF/TrFE)を、有機半導体には有機薄膜太陽電池への応用を見据え銅フタロシアニン(CuPc, p型半導体)とフラーレン(C60, n型半導体)を用いた。石英基板上にAu下部電極を蒸着後、CuPcを40nm真空蒸着した。その直上にP(VDF/TrFE)をスピンコート後、C60を30nm、Al上部電極を蒸着した。Au/CuPc、Al/C60界面はそれぞれオーミック接触となるため、この構造により有機強誘電体/有機半導体界面での電気物性評価が可能である。作製したデバイスの電気特性は電流電圧測定(JV測定)、容量電圧特性(CV測定)から解析した。上部電極に振幅35Vの三角波電圧を印加した所、そのJV曲線の負電圧側には分極反転電流ピークが1つのみ観測されるのに対し、正電圧側では3つの電流ピークが観測された。その原因解明のため、CuPc, C60膜厚を独立に変化させてJV特性を詳細解析した結果、分極反転電流ピークに加えてC60及びCuPcの空乏化に起因する電流ピークが発生していることが判明した。またCV測定では正側領域で電気容量の急激な2段階減少が確認された。総じてP型/N型層間に挿入した界面分極電場は、外部電界により反転保持可能であると共に、有機半導体のキャリア状態を3つの状態を不揮発的に制御できることを明らかとした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Pyroelectric Response of Submicron Free-Standing Poly(vinylidene fluoride/trifluoroethylene) Copolymer Thin Films2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kuroda
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 6 ページ: 021601

    • DOI

      10.7567/APEX.6.021601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and Ferroelectric Characterization of Uniaxially Oriented Vinylidene Fluoride Oligomer Thin Films2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kuroda, Yasuko Koshiba, Masahiro Misaki, Kenji Ishida and Yasukiyo Ueda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: Vol.51 ページ: 04DK05

    • DOI

      DOI:10.1143/JJAP.51.04DK05

    • 査読あり
  • [雑誌論文] p型/n型界面での電荷分離特性向上に向けた強誘電体分子超薄膜との界面形成2012

    • 著者名/発表者名
      大杉拓也
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: vol. 112, no. 304 ページ: 55-59

  • [雑誌論文] 強誘電-常誘電相転移に伴う強誘電体TGSゲート有機トランジスタの特性変化2012

    • 著者名/発表者名
      大森惇平
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: vol. 112, no. 304 ページ: 49-53

  • [学会発表] p 型/n 型有機半導体層間に挿入した有機強誘電体薄膜の界面電気物性2013

    • 著者名/発表者名
      大杉拓也
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] 垂直配向した単結晶状 VDF オリゴマー薄膜の強誘電特性2013

    • 著者名/発表者名
      井上敬章
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] Temperature Dependence of Ferroelectric Properties of the Perpendicularly Oriented Vinylidene Fluoride Oligomer2013

    • 著者名/発表者名
      Takaaki INOUE
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20130317-20130319
  • [学会発表] 強誘電-常誘電相転移に伴う強誘電体TGSゲート有機トランジスタの特性変化2012

    • 著者名/発表者名
      大森惇平
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      20121119-20121119
  • [学会発表] 強誘電性分子の薄膜化・分極制御技術と有機薄膜センサ2012

    • 著者名/発表者名
      石田謙司
    • 学会等名
      近化高機能材料セミナー
    • 発表場所
      大阪科学技術センター
    • 年月日
      20120801-20120801
    • 招待講演
  • [学会発表] p型/n型界面での電荷分離特性向上に向けた強誘電体分子超薄膜との界面形成2012

    • 著者名/発表者名
      大杉拓也, 小柴康子、三崎雅裕、石田謙司、上田裕清
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2012-11-19

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi