研究課題
挑戦的萌芽研究
有機、金属系材料では決して得ることのできない強誘電体の絶縁性および強誘電性ドメインを利用した新しい応用分野である光応答に着目し、物質設計と物質合成を同時に行い、その有用性を評価した。各種イオンを既知の強誘電体に置換固溶させることで、バンド構造を変化させて光吸収を可視光域まで広げ、高い可視応答性を有する狭バンドギャップ強誘電体物質群を創出し、系統的な物性制御・光機能性の評価を通して、巨大な光-電気・光-力学的機能を有する強誘電体材料を探索した。これらの結果をもとに、光起電力効果および光圧電効果利用した、光触媒、光アクチュエーターの開発に結びつけることができる物質探索の指針を得ることができた。
すべて 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Journal of Physics:Condensed Matter
巻: VOL:25 ページ: 1320011-55
Applied Physics Express
巻: VOL:6 ページ: 0158031-3
Journal of Applied Physics
巻: VOL:111 ページ: 0339211-5
Applied Physics Letters
巻: VOL:100 ページ: 1029081-4
Acta Physica Polonica A
巻: VOl:121 ページ: 369-371
CrystEngComm
巻: VOL:14 ページ: 4939-4945
巻: VOL:111 ページ: 1028011-4
Physical Review Letters
巻: VOL:109 ページ: 1976011-5
Journal of Materials Chemistry
巻: VOL.21 ページ: 10865-10870
Physical Review B
巻: VOL:83 ページ: 1611011-4
http://www.msl.titech.ac.jp/~itohlab/