• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

高分子固体の高次構造を利用したブロック共重合体の創製と機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 23655215
研究機関神戸大学

研究代表者

西野 孝  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40180624)

研究分担者 小寺 賢  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80403301)
キーワード高分子構造・物性 / 高分子合成 / 構造・機能材料 / 表面・界面物性 / 環境対応
研究概要

モノマーからの高分子合成ではなく,成形済の結晶性高分子固体に対する後反応により,結晶・非晶の高次構造をモノマー連鎖長に反映させたブロック共重合体の創製を目的として研究を開始した。本研究では,非晶領域に迅速に拡散する超臨界二酸化炭素を反応媒体として利用し,非晶のみでの迅速な反応を通して,結晶性高分子の高次構造を鎖の一次構造制御に反映させ,従来の合成法とは全くパラダイムを異にするブロック共重合体創製の手法をめざした。
結晶性高分子としてまずポリビニルアルコール(PVA)を被修飾体として取り上げ,その固体フィルムに対し,超臨界二酸化炭素(sc-CO2)中で,長鎖アルキル基を有するラウリン酸クロライド(C11H23COCl) を用いたアシル化を試み,親水性高分子の成形体にブロック的に疎水基の導入に成功した。さらに,得られた材料表面が粘着性を示すことを見出し,基材・粘着剤のワンポット創製が可能となった。
また,ポリエチレンへの無水マレイン酸のグラフトを試みた。同手法は工業的にも広く採用されているが,従来は溶融状態あるいは溶液に対する修飾が採用されてきた。今回はこれを本手法で特徴としている,固相に対する超臨界二酸化炭素中での修飾として試みた。これにより,結晶性を落とすことなく修飾が可能であり,ポリエチレンの中でも特に,超高分子量ポリエチレンのゲルキャスト物の超延伸試料に対して修飾を試みた。その結果,高弾性率,高強度といった本来の特性を損なうことなく,同試料に高接着性,高い耐クリープ性,高染色性などの特性を付与することに成功した。さらに構造解析を進めた結果,ポリエチレンの極めて高い配向度,結晶化度が損なわれていないことを見出した。
このように,本研究は成功裏に計画を順調に進めることができ,さらに当初予想しなかった有益な知見を得ることができ,萌芽研究の目的を達成した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Uniaxial drawing of poly(vinyl alcohol)/graphene oxide nanocomposites2014

    • 著者名/発表者名
      Seira Morimune, Masaru Kotera, Takashi Nishino, Takuya Goto
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 70 ページ: 38-45

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2013.12.055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface Deformation Analysis of Poly(Ethylene Terephthalate) With a Different Draw Ratio Using Atomic Force Microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kotera, Akiko Nozawa, Sachie Kakimoto, Takashi Nishino
    • 雑誌名

      J.Macromol. Sci.Part B, -Phys.

      巻: 52 ページ: 1861-1869

    • DOI

      10.1080/00222348.2013.808942

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructures of BPDA-PPD polyimide thin films with different thicknesses2013

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kotera, Boo Samyul, Kouhei Araie, Yuri Sugioka, Takashi Nishino, Satoshi Maji, Miki Noda, Kazunobu Senoo, Tomoyuki Koganezawa, Ichiro Hirosawa
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 54 ページ: 2435-2439

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2013.03.005

    • 査読あり
  • [学会発表] 樹脂-金属界面の接着とその分析2013

    • 著者名/発表者名
      西野 孝
    • 学会等名
      日本学術振興会 加工プロセスによる材料新機能発現 第176委員会, 第23回研究会
    • 発表場所
      エッサム神田ホール
    • 年月日
      20130716-20130716
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面・界面・接着2013

    • 著者名/発表者名
      西野 孝
    • 学会等名
      高分子の基礎と応用講座,高分子学会関西支部
    • 発表場所
      日本ペイント本社
    • 年月日
      20130621-20130621
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリ-α-オレフィン表面/界面の構造と物性2013

    • 著者名/発表者名
      西野 孝
    • 学会等名
      平成25年度繊維学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20130619-20130620
    • 招待講演
  • [学会発表] 高撥水性かつ高接着性表面の創製2013

    • 著者名/発表者名
      西野 孝
    • 学会等名
      第43回先端繊維素材研究委員会 公開ミニシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学化学研究所
    • 年月日
      20130613-20130613
    • 招待講演
  • [図書] “化学便覧 応用化学編”第7版2014

    • 著者名/発表者名
      西野 孝
    • 総ページ数
      1500
    • 出版者
      丸善
  • [備考] 神戸大学 高分子制御化学研究室

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/̃tnishino/cx4.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi