• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

パルス状窒素ラジカル供給による超高品質InGaN超格子PAMBE成長

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23656015
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

天野 浩  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (60202694)

研究分担者 山口 雅史  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (20273261)
本田 善央  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (60362274)
研究期間 (年度) 2011
キーワードPAMBE / InGaN / 窒素ラジカル / LED / 太陽電池
研究概要

プラズマ援用分子線エピタキシー法を用いて、高発光効率高In組成InGaNの成長を試みた。その結果、超格子構造の形成により、結晶欠陥の少ない高In組成InGaN成長が可能であること、及びInGaNナノワイヤの発光効率は積層欠陥密度と強い依存性があり、より高温、高Inフラックス比での成長が高発光効率InGaNナノワイヤ実現に必要であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Spontaneous formation of highly regular superlattice structure in InGaN epilayers grown by molecular beam epitaxy2011

    • 著者名/発表者名
      Z. H. Wu, Y. Kawai, Y.-Y. Fang, C. Q. Chen, H. Kondo, M. Hori, Y. Honda, M. Yamaguchi, and H. Amano
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 98 ページ: 14905-1/3

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1063/1.3574607

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi