• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

スパッタリング法による自己組織化ナノ構造テンプレート形成技術の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23656207
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関東北大学

研究代表者

齊藤 伸  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50344700)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード自己組織化 / ドライプロセス / 薄膜 / スパッタリング
研究概要

ナノメートルオーダの周期構造を安定に形成する材料・プロセス技術は、将来の電子デバイスの量産に際して基盤技術となる。本研究ではスパッタリングをベースとしたドライプロセスのみにより、上記配列組織を形成させる技術を検討した。立方晶/正方晶系材料については、結晶軸配向制御技術および大粒径化技術を確立し、窒素ガス吸着/窒化プロセスによりCu(001)/CuN表面上で、金属ナノアイランドの周期的初期核配列形成に成功した。六方晶系材料についてはc面配向・大粒径化技術まで確立した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考]

    • URL

      http://www.takahashi.ecei.tohoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi