• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

長大土構造物の浸水箇所を探知する閉回路レーダー法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23656298
研究機関徳島大学

研究代表者

上野 勝利  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (70232767)

研究分担者 高原 利幸  金沢大学, 環境デザイン学系, 助教 (20324098)
キーワード閉回路レーダー法 / 静電容量型地盤変状センサ / 浸水・空洞化 / 土構造物 / 護岸・堤防 / 斜面 / 社会基盤モニタリング / 社会基盤センシング
研究概要

長大な構造物の浸水箇所や空洞発生個所を同定する、常時モニタリング方法を開発することが本研究の目的である。そこで地中に埋設した伝送線路によって形成される、長延長の閉回路中を伝播する高周波信号の反射特性から、延長上の水浸箇所や空洞化個所を検出する「閉回路レーダー法」を発案した。 平成23年度には、「閉回路レーダー法」を実現する装置の検討を行い、平成24年度に室内模型実験によって原理の確認を行った。実験では延長10mの模型土槽中にマサ土からなる模型地盤を作成し、伝送線路として平行フィーダー線を埋設した。その一部を浸水や露出させることにより、浸水・空洞の発生を模擬した。その結果、空洞の長さが5㎝程度となると、空洞形成箇所に反射係数のピークが現れた。更に空洞の長さを2mまで拡大すると、土から空洞、空洞から土と伝送線路を取り巻く材料の変化点で反応が生じ、双峰型の応答が得られた。延長上に複数の空洞が形成された場合には、始点から離れるほど反応が弱くなるものの、空洞箇所では反射係数のピークがみられた。
これらの結果から、地中に伝送線路を埋設しその中を伝播する高周波信号の反射特性を計測する「閉回路レーダー法」によって、護岸、堤防、盛土、斜面などの浸水箇所や空洞発生箇所を検出できることが確認できた。
静電容量型水分計による現場計測も行った。石川県小松市川野辺町地内において,国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所の協力により,梯川の川野辺樋門付け替え工事に合わせて,静電容量型土壌水分計10個を設置した.
周辺工事の影響もあり,試験測定のみの状況であるが,2013年5月から長期測定開始の予定である.また,測定開始直後はSDカードに記録する従来タイプのロガーで実施するが,現在無線や携帯電話回線を用いた通信の検討を室内で実施しており,システム構築後はリアルタイム測定に移行する予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Relationship between damage of levee and its resonant frequency in Shinano River subjected to Niigata Chuetsu Earthquake in 20042012

    • 著者名/発表者名
      T. Takahara
    • 雑誌名

      Proc. of 10th MGDA(Mitigation of Geo-Disasters in Asia)

      巻: - ページ: 33-40

  • [雑誌論文] In situ Measurements using Developed High Resolution Capacitance Type Sensor and Its Performance Evaluation2012

    • 著者名/発表者名
      T. Takahara
    • 雑誌名

      Proc. of the international workshop on ICT in Geo-Engineering, JGS committee on ICTGE

      巻: - ページ: 69-76

    • 査読あり
  • [学会発表] 閉回路レーダ法による地下空洞の検知実験2013

    • 著者名/発表者名
      上野勝利
    • 学会等名
      第48回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      20130723-20130725
  • [学会発表] 地中埋設を考慮した単純な静電容量型浸水・空洞化センサ2013

    • 著者名/発表者名
      上野勝利
    • 学会等名
      第48回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      20130723-20130725
  • [学会発表] 静電容量式センサーによる空洞評価の模型実験2013

    • 著者名/発表者名
      石川翔太
    • 学会等名
      平成25年度四国支部技術研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      20130511-20130511
  • [学会発表] 接続ケーブル浮遊容量の影響を排除した静電容量センスアンプ2012

    • 著者名/発表者名
      上野 勝利
    • 学会等名
      平成24年度地盤工学会四国支部技術研究発表会講演概要集
    • 発表場所
      内子自治センター(愛媛県)
    • 年月日
      20121116-20121117
  • [学会発表] 静電容量式水分計の性能評価2012

    • 著者名/発表者名
      高原利幸
    • 学会等名
      第47回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      八戸工業大学(青森県)
    • 年月日
      20120714-20120716
  • [学会発表] 静電容量式空洞センサーの模型実験による検証2012

    • 著者名/発表者名
      野々垣 遥也
    • 学会等名
      土木学会四国支部技術研究発表会
    • 発表場所
      高知工科大学(高知県)
    • 年月日
      20120511-20120511

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi