• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

生理学的快適性から見た少子化時代に対応した保育環境の質に関する 建築学的実践研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23656367
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関国士舘大学

研究代表者

田中 千歳  国士舘大学, 理工学部, 教授 (30346332)

研究協力者 大橋 美幸  函館大学, 商学部, 准教授 (10337199)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードまちづくり / 建築計画 / 生理学 / 快適性 / 少子化 / 保育環境
研究概要

目的 1)スウェーデンの首都と過疎地の就学前保育施設を通して、園児と保育士の日常行動と環境の関係について生理学的快適性を用いて明らかにする。
2)我国の少子化時代に対応する保育環境の質に関する環境整備条件を検討する。
結果 1)日本の保育士は常に活動しており、快適な保育環境にするには、ストレス軽減、適切な休憩時間と空間の確保が必要である。
2)建築計画学的なハードとソフトを工夫し、質の高い保育士による柔軟な仕組を構築する事で保育の質を総合的に支援する事が期待できる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 生理学的指標から見た保育環境の質に関する研究 活動量調査を通した考察2012

    • 著者名/発表者名
      白石嵩人、田中千歳
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-14
  • [学会発表] スウェーデンと日本における保育環境の事例考察 高齢過疎地域における地域福祉住環境システムに関する研究その 72011

    • 著者名/発表者名
      田中千歳
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi