• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

金属溶湯中で生じるデアロイング現象を利用した新規ポーラス金属作製技術の確立と応用

研究課題

研究課題/領域番号 23656422
研究機関東北大学

研究代表者

加藤 秀実  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (80323096)

研究分担者 湯葢 邦夫  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (00302208)
和田 武  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (10431602)
キーワードポーラス金属 / デアロイング
研究概要

ナノポーラス金属が発現する新規な特性が注目され、その作製法であるデアロイングの研究が活発になっている。これまでこの方法によってAu, Pt, Ru, Pd, Ni, Cu等の貴金属においてポーラス体が作製されている。一方、FeやCr等の卑金属においてもナノポーラス化することによって新規特性を付与できる可能性があるが、卑金属は水溶液中で酸化されてしまうためポーラス化が困難であった。そこで金属溶湯中でのデアロイングによりFeやCrおよびその合金系においてナノ/マイクロポーラスの作製を試みた。二元系平衡状態図に示されるように、NiはMg液体に溶けるが、FeとCrはMg液体にほとんど溶けないため、(Fe,Cr)30Ni70前駆合金からNiのMg液体への選択的溶出(デアロイング)が起こり、(Fe, Cr)のポーラス体が得られた。ポアサイズは数百nm~数μmの範囲にあり、すべての試料において共連続構造体が形成した。ポーラス構造粗大化の時間および温度依存性を調べた結果、金属溶湯中でのポーラス構造の形成メカニズムには水溶液デアロイングと同様に、表面拡散が関与していることが示唆された。
医療用ステントなどへ実用化されているTiNi合金からの脱Ni処理においては、脱成分浴組成を工夫することによって表面積を増大させることなく最表面から数ミクロンの深さまで、Ni濃度を2at%程度と大幅に低下させた。脱Ni試料に気相処理によりTiC1-xOxおよびアナターゼ被覆を行うことで、Niイオンの溶出を未処理材の1/6にまで低下させることに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Ti以外に、Fe,Crおよびこれらの合金であるステンレスのポーラス体を作製し、それらの機能性を評価した。また、、チタンニッケル合金、Ti-6Al-4V合金に対して金属溶湯デアロイング法を適用し、これらの合金表面からのNiやAl等の毒元素の脱成分や部分オープンポーラス化を試み、表面処理技術としての金属溶湯デアロイングの応用への研究を行った。

今後の研究の推進方策

さらに多くの元素・合金系のポーラス化を試みる。たとえば、WやAlの他、Ni-Cr合金、Ti-Nb系形状記憶合金である。これらを用いたコンデンサーの試作、触媒・電池電極への検討を合わせて行う。

次年度の研究費の使用計画

次年度使用額は、今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額であり、平成25年度請求額とあわせ、次年度に計画
している研究の遂行に使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 卑・半金属およびそれらの合金によるオープンセル型ポーラス材料の開発2013

    • 著者名/発表者名
      加藤秀実
    • 雑誌名

      まてりあ

      巻: Vol. 52, No. 8 ページ: 395-403

    • DOI

      10.2320/materia.52.395

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金属溶湯中で生じる脱成分反応を用いた卑・半金属系ポーラス材料の開発と傾斜機能材料への応用2012

    • 著者名/発表者名
      加藤秀実、和田 武
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 47 ページ: 913-919

    • 査読あり
  • [学会発表] 前駆体構成元素間の親和性がポーラス化デアロイング反応に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      津田雅史、和田武、加藤秀実
    • 学会等名
      社団法人日本金属学会2012年秋期大会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      20120917-20120919
  • [学会発表] Nbポーラス化デアロイング反応に及ぼす前駆合金および金属浴構成元素の影響2012

    • 著者名/発表者名
      金正旭、和田武、加藤秀実
    • 学会等名
      社団法人日本金属学会2012年秋期大会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      20120917-20120919

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi