• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

超急速加熱下のアモルファス構造変化の検出方法の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 23656448
研究機関東北大学

研究代表者

早乙女 康典  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (90143198)

キーワード金属ガラス / 結晶化 / 急速加熱 / ガラス形成能
研究概要

金属ガラスは,急冷凝固過程で溶融金属の粘性が増大し,過冷却液体状態を経て,アモルファス固体として得られる.そこで,これとは逆に,金属ガラスを室温から超急速加熱(~1,000,000K/s)することにより生ずるガラス遷移,結晶化挙動を調べると,ガラス遷移温度,特に結晶化開始温度,終了温度が上昇する.また,この結晶化過程では複数の結晶化過程が現れ,この相分離の詳細を明らかにすることは,アモルファスと結晶との構造変化とガラス形成能のメカニズムを明らかにすることができ,また,新材料設計の指針となる.さて,材料の準平衡加熱下の相変化の測定には,一般に示差走査熱量計(DSC)が用いられるが,本研究では,直接通電加熱方式によって,加熱速度1,000,000K/sに至る急速加熱下での相変化を捉えるために装置の改造を行い,二色温度計(InGaAs,波長1.52,1.64μm)を用いた温度計測システムを完成させた.急速加熱下の温度,電気抵抗値変化,応力緩和挙動,熱分析曲線から,ガラス遷移温度Tg,結晶化開始温度Txs,終了温度Txfを特定する方法を確立した.応力緩和挙動については,試験片に予め引張り予変形を与えておき,急速加熱下で現れる構造緩和,ガラス遷移,過冷却液体域での粘性低下現象を計測し,解析を行った.試験片は,耐食性に優れるNi65Cr15P16B4,およびZr55Al10Cu30Ni5を用いた. Ni基合金では,加熱速度の増加とともに,温度Tg, Txs,Txfが上昇し,結晶化ピークの数も増大することを明らかにした. また,Zr基合金については,500,000K/sにおいて結晶化終了点が消滅した.スペクトル解析においては,300~2,000nmの全波長帯域についての解析を行うには,各素子間の信号レベルの補正を行うことにより,詳細な解析が行えることがわかり,本研究を継続発展させる.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Molds with 25-nm Dot-Pitch Pattern by Focused Iron Beam and Reactive Ion Etching for Nanoimprint Using Metallic Glass2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuda、Y.Saotome、N.Nishiyama、N.Saidoh、E.Makabe、A.Inoue
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 51巻 ページ: 086702.1-5

    • DOI

      DOI:10.1143/JJAP.51.086702

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of substrate temperature on structure and adhesion strength of Fe-Cr-P-C amorphous coating films produced by thermal spraying technique2012

    • 著者名/発表者名
      (M.Komaki), T.Miura, R.Kurahashi, H.Odahara, K.Amiya, Y.Saotome, T.Yamasaki
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 53 ページ: 681,689

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of nanodot array mold with 2 Tdot/in.2 for nanoimprint using metallic glass2012

    • 著者名/発表者名
      (Y. Fukuda), Y.Saotome, N.Nishiyama, K.Takenaka, N.Saidoh, E.Makabe, A.Inoue
    • 雑誌名

      J. Vac. Sci. Technol. B

      巻: 30 ページ: 061602, 1,7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Substrate Temperature on the Structure and Cohesive/Adhesive Strength of Fe-Co-Si-B-Nb Metallic Glass Coating Films Produced by Thermal Spraying2012

    • 著者名/発表者名
      (M. Komaki), K. Amiya, Y. Saotome, T. Yamasaki et al.
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 53 ページ: 2151,2159

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a Micro Geared Motor with f f 0.9 mm Outer Diameter

    • 著者名/発表者名
      (Y.Saotome), N.Toghashi, Y.Shimizu, A.Inoue
    • 学会等名
      10th Int. Conf. on Multi-Material Micro Manufacture
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 招待講演
  • [学会発表] High Throughput Nanoimprinting of Glassy Alloys

    • 著者名/発表者名
      (Y.Saotome), H.Miyasaka, K.Amiya, A.Inoue
    • 学会等名
      38th Int. Conf. on Micro and Nano Engineering
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • 招待講演
  • [学会発表] Mass-Production of Nano-Dies by Nanoimprint of Metallic Glasses

    • 著者名/発表者名
      (Y.Saotome),Y.Fukuda, K.Amiya, W.Zhang
    • 学会等名
      The 3rd Asian Symposium on Materials & Processing
    • 発表場所
      Chennai, India
    • 招待講演
  • [学会発表] Superplastic Nanoforming of Zr-based Metallic Glass at High Strain Rate under Rapid Heating

    • 著者名/発表者名
      (Y.Saotome), H.Miyasaka, K.Amiya, A.Inoue
    • 学会等名
      5thAsian Workshop on Micro/Nano Forming Technology
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi