研究課題
挑戦的萌芽研究
ナイロン薄膜を用いた新規分解活性測定系を開発した。薄膜では、酵素と基質との接触面積が反応中一定となるため、6ナイロン(工業製品)の薄膜が、ナイロン加水分解酵素NylCの濃度に依存した一定の速度で加水分解され、最終的には、全て可溶化することが分かった。さらに、ナイロンダイマーを分解するNylBを併用することで、モノマーへ完全分解可能な条件も見出すことができた。ナイロン微粒子を用いた場合でも、化学的限定分解を組み合わせると、モノマーへの変換収率が90%以上となった。66ナイロンに対する分解活性は6ナイロンの約50%であったが、炭素数の異なるモノマーを共重合させると分解性が向上した。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)
Appl. Microbiol. Biotechnol
巻: (in press)
J. Phys. Chem. Lett
巻: 5 ページ: 1210-1216
10.1021/jz500323y
生物工学会誌「酵素の潜在能力を引き出す設計・戦略」
巻: 92巻特集(掲載決定)
KI72 Acta Cryst
巻: F69 ページ: 1151-1154
10.1107/S1744309113024263
酵素工学ニュース
巻: 69 ページ: 12-18
J. Biol. Chem
巻: 287 ページ: 5079-5090
10.1074/jbc.M111.321992
Acta Cryst
巻: F67 ページ: 892-895
10.1107/S1744309111022858
Chem. Phys. Lett
巻: 507 ページ: 157-161
10.1016/j.cplett.2011.03.046
http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/msc/msc3/