• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

海底熱水鉱床開発の社会受容性と事業性評価に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23656546
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 船舶海洋工学
研究機関東京大学

研究代表者

多部田 茂  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (40262406)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード海底熱水鉱床 / 社会受容性 / 環境リスク / Triple-I / 事業価値 / リアルオプション
研究概要

海底熱水鉱床開発の社会受容性に関してアンケート調査を行ない、非専門家は専門家より開発による波及的なリスクをより大きく感じていることなどを明らかにするとともに、環境影響と経済性を統合的に評価する指標を用いて許容しうる環境影響の大きさを求めた。また、環境リスクを専門家アンケートに基づいて定量化し、開発事業のリスクを定量的に分析した。さらに、リアルオプション分析により、意志決定の柔軟性を考慮した事業性評価が有効であることや、環境調査を早い段階で行い不確実性を減少させた場合のほうがより事業が継続する確率が高いことを示した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 不確実性を考慮した海底熱水鉱床開発の事業性評価2013

    • 著者名/発表者名
      多部田茂, 笠島優希
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集

      巻: 第17号 ページ: 143-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海底熱水鉱床開発の社会受容性に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      笠島優希, 多部田茂
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集

      巻: 第15号 ページ: 167-17

    • 査読あり
  • [学会発表] 海底熱水鉱床開発の社会受容性と事業性評価に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      笠島優希, 多部田茂
    • 学会等名
      第22回海洋工学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-08-03

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi