研究課題
挑戦的萌芽研究
将来のエネルギー源であるプラズマ核融合炉技術において、燃料の水素の炉内分布あるいは摩耗しにくい炉の特性を確保するには、炉壁表面で起きる反応の解明が重要である。なかでも、反応生成物あるいは吸着種の高感度同定が不可欠であることから、吸着種の脱離計測を高感度で行うために、準安定原子線をパルス化する技術を研究・開発した。まず、長寿命の励起状態にある準安定原子線を放電により高強度で発生する技術、原子線強度を保つために中空円筒状にN/S極を3組配置した6極磁子を用いる技術を開発した。さらに、原子線をパルス化する、音叉を使った機械的な原子線断続技術を確立した。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)
パリティー
巻: 29 ページ: 32-33
J. Chem. Phys
巻: 140 ページ: 031102-1
10.1063/1.4862055
Phys. Chem. Chem. Phys
巻: 16 ページ: 95-102
10.1039/c3cp53272k
J. Korean Phys. Soc
巻: 62 ページ: 1286-1290
10.3938/jkps.62.1286
J. Appl. Phys
巻: 114[14] ページ: 143713-1
10.1063/1.4824186
Phys. Rev. Lett
巻: 110 ページ: 246102-1
10.1103/PhysRevLett.110.246102
Carbon
巻: 61 ページ: 134-139
10.1016/j.carbon.2013.04.077
Physical Review B
巻: 86 ページ: 245421-1-6
10.1103/PhysRevB.86.245421
IEICE Transactios on Electronics
巻: E955-C ページ: 1761-1768
Journal of Physical Chemistry C
巻: 116 ページ: 18752-18758
10.1021/jp304361n
巻: 116 ページ: 10976-10981
10.1021/jp300315e
巻: 85 ページ: 180409-1-4
10.1103/PhysRevB.85.180409
Applied Surface Science
巻: 259 ページ: 135-141
10.1016/j.apsusc.2012.07.005
PHYSICAL REVIEW B
巻: 85 ページ: 1613021-1613024
10.1103/PhysRevB.85.161302
CHEMICAL PHYSICS LETTERS
巻: 512 ページ: 99-103
10.1016/j.cplett.2011.07.026
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS
巻: 111 ページ: 07C1141-07C1143
10.1063/1.3677768
SURFACE SCIENCE
巻: 605 ページ: 612-615
10.1016/j.susc.2010.12.027
巻: 110 ページ: 1037011-1037016
10.1063/1.3660425
JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYS
巻: 44 ページ: 0640101-0640105
10.1088/0022-3727/44/6/064010
PHYSICAL REVIEW LETTERS
巻: 107 ページ: 1761011-1761015
10.1103/PhysRevLett.107.176101