• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

モデル生物を利用した野生集団に保持される遺伝的変異の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 23657015
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

池田 啓  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究員 (70580405)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード分子生態 / フィトクロム
研究概要

本研究では野生生物の種内に見られる遺伝的変異の機能を明らかにすることを目指している。この目的のために、ある遺伝子の種内における対立遺伝子をそれぞれクローニングした上でシロイヌナズナの遺伝子変異株に導入する。そして、トランスクリプトーム解析を行うことで対立遺伝子間における機能的な差異があるか否かを検証することを予定している。1年目である本年度は、コメバツガザクラとミヤマタネツケバナのPHYE遺伝子における複数の対立遺伝子をクローニングし、シロイヌナズナのphyE欠損変異株へと導入することを予定としていた。様々な対立遺伝子を導入するための応用性を考え、InFusionシステムを用いたクローニングを試みた。しかしながら、PHYE遺伝子をクローニングすることが思うように成功しなかった。この理由の一つに、PHYE遺伝子が3.5kb近くある大きな遺伝子であることが考えられた。そこで、様々なベクターを試すことやインサートとなるPHYE遺伝子の断片を工夫することで、多岐にわたる実験を行った。その結果、ミヤマタネツケバナのPHYE遺伝子の一部をクローニングすることまで進めることができた。これらの試行錯誤により、PHYE遺伝子をクローニングするための手法がある程度は確立したため、次年度以降はこの方法に従った実験を展開することで、PHYE遺伝子の対立遺伝子間における機能的な違いを具体的に明らかにすることが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成23年度4月に異動があり、実験環境が大きく変化したことに加え、職務へのエフォートが大きく増加したため。

今後の研究の推進方策

本年度クローニングしたPHYE遺伝子の一部は、PHYE遺伝子を大腸菌で発現させることができるものである。残された年度が一年であることを考えると、大腸菌で合成させたPHYEタンパク質をもとに、対立遺伝子間でのタンパク質レベルにおける活性の違いを明らかにすることが、本研究の目的を遂行する上で現実的な方法である。そこで、本年度はまず得られたPHYEタンパク質の配列が正確なものであるかを確認する。また、可能な限り多くの対立遺伝子を同様にしてクローニングする。その上で、大腸菌にタンパク質を合成させ、活性の比較を行う。タンパク質における実験は京都大学理学研究科長谷あきら教授に協力を頂ける体制が確立している。そこで、京都大学へと定期的に訪問・滞在することで、実験を進める予定である。

次年度の研究費の使用計画

長谷研究室への出張として、旅費の枠を大きく設ける。また、数多くのプラスミドを用意するための消耗品を購入する。成果の一部を発表し、議論するために国際学会へと参加する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Pleistocene climatic oscillations and the speciation history of an alpine endemic and a widespread arctic-alpine plant2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, Carlsen T, Fujii N, Brochmann C, Setoguchi H
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 194 ページ: 583-594

    • DOI

      DOI: 10.1111/j.1469-8137.2012.04061.x

    • 査読あり
  • [学会発表] ツガザクラ(Phyllodoce nipponica)における核遺伝子と葉緑体の矛盾した地理構造2012

    • 著者名/発表者名
      池田啓
    • 学会等名
      日本植物分類学会第11回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012年3月
  • [学会発表] RhododendronのESTマーカーを用いたツツジ科イワヒゲ(Cassiope lycopodioides ) の系統地理2011

    • 著者名/発表者名
      池田啓,東広之,瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本植物学会第75回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011年9月

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi