• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

直接蛍光標識法による細胞内RNA 動態の可視化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23657042
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

村田 隆  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 准教授 (00242024)

連携研究者 長谷部 光泰  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 教授 (40237996)
玉田 洋介  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 助教 (50579290)
渡邊 雄一郎  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (60183125)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードRNA / 顕微鏡技術
研究概要

DNA の遺伝情報はメッセンジャーRNA に転写され、タンパク質に翻訳 されて機能する。多くの場合、メッセンジャーRNA は細胞質を漂っているのではなく、細胞骨 格の上に局在したり、原形質連絡を通って移動することがわかってきた。メッセンジャーRNA の局在と輸送は遺伝子発現にとても重要にもかかわらず、生きている細胞を用いて観察する良 い手段はなかった。本研究では、新しく開発された熱膨張式マイクロインジェクターを用いて、蛍光色素で標識したトマトモザイクウイルスRNA を細胞に注入し、RNA 局在を観察する方法を 確立することを試みた。残念ながら、現時点ではRNA の注入には成功していない。

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi