• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

オオクロコガネの二日周期の活動リズム形成機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23657060
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 動物生理・行動
研究機関大阪市立大学

研究代表者

志賀 向子  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90254383)

研究分担者 後藤 慎介  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (70347483)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードコウチュウ / 概日リズム / 標識再補法 / 生物時計
研究概要

標識再補と活動記録によりオオクロコガネの概倍日リズムを調べた。成虫は野外の同じ樹に約2日の周期で繰り返し夜間に現れ摂食を行うこと、比較的狭い範囲に出現日をずらした2集団が同所的に存在することがわかった。また、本種は内因性の約二日周期のリズムを持ち、このリズムは24時間周期の明暗条件では2周期二一度時刻合わせをして同調すると考えられた。さらに、このリズムの形成には概日時計が関与する可能性が示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 概倍日リズムを持つオオクロコガネの野外における移動距離と出現周期2013

    • 著者名/発表者名
      河崎裕太・志賀向子
    • 学会等名
      第20回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2013-11-09
  • [学会発表] オオクロコガネの行動と48 時間周期活動リズム2012

    • 著者名/発表者名
      河崎裕太・志賀向子
    • 学会等名
      (社)日本動物学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2012-05-12
  • [学会発表] オオクロコガネの活動にみられる48 時間リズム2011

    • 著者名/発表者名
      河崎裕太・志賀向子
    • 学会等名
      第18回日本時間生物学学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-24
  • [学会発表] 大和川河川敷に生息するオオクロコガネの二日リズム2011

    • 著者名/発表者名
      河崎裕太・志賀向子
    • 学会等名
      (社)異本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      旭川クリスタルホール
    • 年月日
      2011-09-22

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi