• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

有害赤潮の終息を司る海洋天然ウイルスの宿主認識機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23657076
研究機関大阪大学

研究代表者

和田 啓  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80379304)

研究分担者 福山 恵一  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80032283)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワードウイルス / 赤潮 / 特異的認識 / 構造 / X線結晶構造解析
研究概要

微細藻類の大量増殖により引き起こされる赤潮は、しばしば水産資源に危機的な被害を与える。近年、有害赤潮原因藻ヘテロシグマに感染する海洋天然ウイルスHaVが単離され、その諸性質が明らかにされた。驚くべきことに、HaVの宿主特異性は極めて高く、ヘテロシグマの株の違いまでも識別して感染するという機構を備えていた。この厳密な感染特異性は、ウイルス粒子と宿主表面のレセプターとの特異的な相互作用に基づいている。本研究では、ウイルス粒子および宿主認識の鍵タンパク質をターゲットとし、特異的感染の分子機構を解き明かすことを目的とし、平成23年度は以下の項目を実施した。・宿主認識の鍵タンパク質(Vp183)の発現HaVの宿主認識に関わる鍵タンパク質はVp183は、74アミノ酸から構成されるモチーフ(ドメイン)を15個以上繰り返して持つタンパク質である。この蛋白質の発現・精製のために、HaVゲノムを鋳型とし、繰り返し単位を1個~3個までのVp183部分蛋白質を大腸菌で発現させた。発現の際、様々な条件(50条件以上)を検討したが、Vp183の発現は検出できなかった。・人工全合成Vp183遺伝子を用いた発現・精製Vp183の遺伝子配列はレアコドンと言われる大腸菌発現には不向きな配列が多数含まれていた。そこで、Vp183の遺伝子を大腸菌発現用に全合成し、その発現を試みた。この結果、大腸菌を用いた系でVp183が発現した。さらに、アフィニティ精製を進め、ごく微量ではあるがVp183を得ることができた。現在、発現量および収率の改善を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究のターゲットであるVp183蛋白質の発現・精製に難航した。当初は全く発現しなかったが、コード遺伝子を全合成することで発現を認めることができた。この遅れにより、平成23年度に実施予定であった結晶化条件の検索および相互作用解析を実施することができなかった。

今後の研究の推進方策

平成23年度は予定よりも発現実験に難航したことから、当初の予定から遅れている。現在、Vp183に精製用タグ蛋白質を付加する事で収率向上を進めており、次年度はVp183の精製からのスタートとなる。この精製法を確立することによって、以降に計画している結晶化および相互作用解析もスムーズに進展することを期待している。相互作用解析には、ITC法および表面プラズモン共鳴法を駆使し、Vp183とホストとの相互作用を解析する予定である。

次年度の研究費の使用計画

計画が少し遅れているため平成23年度に使用予定であった結晶化試薬を購入する。さらに、当初の予定どおり平成24年度には相互作用解析を実施するため、解析用消耗品(センサーチップ類)を購入予定である。また、結晶化の進捗状況に応じて大型放射光施設での測定実験を進めるため、その旅費も支出予定である。成果公表のための学会発表も積極的に進め、その旅費も計上する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mapping of protein-protein interaction sites in the plant-type [2Fe-2S] ferredoxin2011

    • 著者名/発表者名
      Kameda, H., Hirabayashi, K., Wada, K., Fukuyama K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 該当なし ページ: e21947

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0021947

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A simple, large-scale overexpression method of deriving carbon monoxide dehydrogenase II from the thermophilic bacterium Carboxdothermus hydrpgenformans2011

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Yoshida, Y., Wada, K., Daifuku, T., Fukuyama, K., Sako, Y.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem.

      巻: 75 ページ: 1392-1394

    • DOI

      10.1271/bbb.110159

    • 査読あり
  • [学会発表] Structural biology of the SUF machinery involved in de novo iron-sulfur cluster biosynthesis

    • 著者名/発表者名
      和田啓
    • 学会等名
      4th FEBS Special Meeting, ATP-Binding Cassette Proteins: From Multidrug Registance to Genetic Diseases(招待講演)
    • 発表場所
      Hotel Grauer Bar (オーストリア インスブルック)
    • 年月日
      平成24年3月4日
  • [学会発表] 有害渦鞭毛藻ヘテロカプサに感染する HcRNAV を検出する抗体の開発と実用性の検証

    • 著者名/発表者名
      木村 圭、和田 啓、長谷川昭文、福山恵一、外丸裕司、長崎慶三
    • 学会等名
      平成 24 年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都)
    • 年月日
      平成24年3月29日
  • [学会発表] フェレドキシン依存的ビリン還元酵素PcyA変異体-ビリベルジン複合体の構造解析

    • 著者名/発表者名
      和田啓、萩原義徳、入川鉄平、油谷裕子、福山恵一
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      平成23年9月22日
  • [学会発表] Crystallographic analyses of the ISC proteins involved in de novo Fe-S cluster biogenesis

    • 著者名/発表者名
      平林佳、高橋康弘、福山恵一、和田啓
    • 学会等名
      XXII Congress and General Assembly International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Palacio Municipal de Madrid(スペイン マドリード)
    • 年月日
      平成23年8月27日
  • [学会発表] One residue substitution in PcyA leads to unexpected changes in tetrapyrrole substrate binding

    • 著者名/発表者名
      和田啓、萩原義徳、福山恵一
    • 学会等名
      XXII Congress and General Assembly International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Palacio Municipal de Madrid(スペイン マドリード)
    • 年月日
      平成23年8月27日
  • [学会発表] 超好熱菌Aquifex aeolicusの鉄硫黄クラスター生合成に関わる脱硫黄酵素IscSの構造解析

    • 著者名/発表者名
      平林佳、岩永朋子、高橋康弘、福山恵一、和田啓
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
    • 年月日
      平成23年6月7日
  • [学会発表] 有害赤潮原因藻に感染するウイルスHcRNAV粒子の結晶学的研究

    • 著者名/発表者名
      長谷川昭文、田中悠喜、外丸裕司、長崎慶三、福山恵一、和田啓
    • 学会等名
      第61回日本結晶学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      平成23年11月24日
  • [備考]

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/%7Ekeiwada/index.htm

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi