• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

fosB遺伝子の選択的スプライシング産物による脳機能制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23657116
研究機関九州大学

研究代表者

中別府 雄作  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (30180350)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード成体脳神経新生 / 前初期遺伝子 / 選択的スプライシング / 側頭葉てんかん / うつ病 / 海馬硬化 / 遺伝子発現プロファイリング / AP-1転写因子
研究概要

研究代表者は、選択的なスプライシングによりFosBとΔFosB蛋白質をコードするfosB遺伝子を完全に欠損するマウスにおいて、13 週齢以降80 週齢までに約80%以上のマウスがてんかん発作を繰り返し起こすことを見出した。またfosB 完全欠損マウスでは10週齢でカイニン酸を投与した場合、発作の程度は野生型マウスとほとんど差を認めなかったが、海馬歯状回におけるBrdU陽性細胞の出現が顕著に低下していた。さらに、fosB完全欠損マウスは強制水泳試験において顕著な遊泳時間の低下を認め、うつ病の症状を呈する可能性が示唆された。平成23年度は、これらの結果を踏まえて、(1)fosB遺伝子完全欠損マウス、(2)FosB 欠損マウス、(3)野生型マウスを用いて以下の成果を挙げた。【てんかん発作の脳波による解析】海馬と大脳皮質に電極を穿刺し脳波を測定することによりfosB遺伝子完全欠損マウスが自然発生的に海馬をてんかん焦点として皮質に展開する側頭葉てんかん発作を示すことが明らかになった。【海馬の構造異常の解析】50週齢前後のマウス脳の病理解析により、fosB遺伝子完全欠損マウスのみが海馬歯状回の分子層の希薄化すなわち海馬硬化を呈し、さらに一部は分子層の走行の異常を呈することが明らかになった。てんかん発作歴のあるものは特に歯状回分子層の走行異常が顕著であった。【うつ様の行動解析】3日連続の強制水泳試験の結果、fosB遺伝子完全欠損マウス>FosB欠損マウス>野生型マウスの順に遊泳時間の短縮が顕著であった。【遺伝子発現プロファイルの解析】海馬RNAのマイクロアレイ解析から,fosB完全欠損マウスでは神経新生の促進,うつとてんかんの抑制に関わる遺伝子(Gal,Trh, Vgfなど)の発現が有意に減少している事が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画に加えてFosBタンパク質がさまざまな脳ストレスに対する抵抗性を獲得するのに必須であることを明らかにし、さらにΔFosBによる行動感作に拮抗することを見出し、Biological Psychiatry誌に発表した。ΔFosB欠損マウスの樹立に成功したので、現在C57BL/6Jへ迅速戻し交配を進めている。平成24年度にはこのマウスを含めた比較解析が可能になる。

今後の研究の推進方策

当初予定していた、4系統のマウス、(1) fosB 遺伝子完全欠損マウス,(2) FosB 欠損マウス, (3)ΔFosB 欠損マウス,(4) 野生型マウスが全て用意できたことから、うつ病及びてんかんの発症と神経新生の低下の原因となるfosB 遺伝子産物の特定が可能になったので、計画どおりに研究を推進する。また、脳から神経細胞、アストロサイト、ミクログリアを単離してRNAを精製し、脳細胞の種類別にマイクロアレイ解析を進め、それぞれのfosB 遺伝子産物によって発現が制御される標的遺伝子の同定も進める計画である。

次年度の研究費の使用計画

新しく樹立したΔFosB 欠損マウスの迅速戻し交配を進め、他の3系統と同じくC57BL/6Jバックグランドに純化し、実験に必要なマウスを繁殖するための費用として60万円、4系統のマウスから神経細胞、アストロサイト、ミクログリアを分離し、マイクロアレイによる遺伝子発現プロファイリングを行う経費として50万円、試薬代として48万円を予定している。論文の英語校正及び投稿料として40万円を計上している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] FosB is essential for the enhancement of stress tolerance and antagonizes locomotor sensitization by ΔFosB.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi YN, Ohnishi YH, Hokama M, Nomaru H, Yamazaki K, Tominaga Y, Sakumi K, Nestler EJ, Nakabeppu Y.
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry

      巻: 70 ページ: 487-495

    • DOI

      10.1016/j.biopsych.2011.04.021

    • 査読あり
  • [学会発表] Comprehensive analysis of gene expression regulated by fosB gene in neuron and glia.2012

    • 著者名/発表者名
      H. Nomaru, N. Yutsudo, M. Hokoma, Y. Nakabeppu
    • 学会等名
      The Munich Life Science Symposium for Young Scientist <interact> 2012(招待講演)
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2012 – 330
  • [学会発表] Mice lacking fosB display impaired adult hippocampal neurogenesis and spontaneous epilepsy2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yutsudo, Takashi Kamada, Hiroko Nomaru, Yoko H. Ohnishi, Yoshinori N. Ohnishi, Kosuke Kajitani, Kunihiko Sakumi, Hiroshi Shigeto, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      The 21st Hot spring Harbor Symposium jointly with 8th Global COE International Symposium, Young Investigators Presentation
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012 – 121
  • [学会発表] ΔFosB/Δ2ΔFosB は成体海馬神経前駆細胞の増殖制御とてんかん自然発症の抑制に働く2011

    • 著者名/発表者名
      湯通堂 紀子,鎌田 崇嗣,能丸 寛子,大西(本田) 陽子,大西 克典,梶谷 康介,作見 邦彦,重藤 寛史,中別府 雄作
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011 – 916
  • [学会発表] 脳内細胞におけるfosBによる遺伝子プロファイルの網羅的解析2011

    • 著者名/発表者名
      能丸 寛子,大西 克典,外間 政朗,湯通堂 紀子,中別府 雄作
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011 – 915
  • [学会発表] Fosb products regulate proliferation of adult hippocampal neural progenitor cells and suppress spontaneous epileptic seizures.2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yutsudo, Takashi Kamada, Hiroko Nomaru, Yoko H. Ohnishi, Yoshinori N. Ohnishi, Kosuke Kajitani, Kunihiko Sakumi, Hiroshi Shigeto, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      2011 International Summer Conference for Neurons and Brain Disease
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2011 – 84
  • [学会発表] ΔFosB and/or Δ2ΔFosB regulate proliferation of adult hippocampal neural progenitor cells and suppress spontaneous epileptic seizures.2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yutsudo, Takashi Kamada, Hiroko Nomaru, Yoko H. Ohnishi, Yoshinori N. Ohnishi, Kosuke Kajitani, Kunihiko Sakumi, Hiroshi Shigeto, Yusaku Nakabeppu
    • 学会等名
      Neurogenesis 2011
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2011 – 62
  • [学会発表] Comprehensive analysis of gene expression regulated by fosB gene in neuron and glia2011

    • 著者名/発表者名
      H. Nomaru, N. Yutsudo, M. Hokoma, Y. Nakabeppu
    • 学会等名
      41st Annual meeting of Society for Neuroscienc
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 年月日
      2011 – 1115
  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000856/research.html

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi