• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

フザリウム属菌を宿主としたセスキテルペンの代謝工学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23658084
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

木村 真  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (20261167)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード代謝改変
研究成果の概要

Fusarium graminearum のトリコテセン遺伝子クラスター内のトリコジエンシンターゼ遺伝子(Tri5)の位置にアモルファジエンシンターゼ遺伝子(ADS)を導入するため、ハイグロマイシンリン酸化酵素遺伝子(hph)とチミジンキナーゼ遺伝子(tk)を融合したベクターを用いてゲノムを加工する技術を確立した。またトリコテセンの生産量の増大を指標に、セスキテルペンの生産量を飛躍的に高める化合物1 を見出した。これらのツールを用いて ADS を F. graminearum に導入し、その発現およびアルテミシニン中間体の生産の解析が可能となった。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi