研究課題
挑戦的萌芽研究
ミトコンドリア品質管理に重要なオートファジーに作用する食品成分を見出すことを目的とした。HeLaにおいてp62発現を指標としたスクリーニングを実施したところ、ルテオリン誘導体の顕著なオートファジー誘導活性を見出した。一方、マクロファージJ774.1においては、ケルセチンなどフラボノール類において顕著なp62遺伝子発現促進が認められたが、ルテオリン誘導体の効果は認められなかった。よって、食品成分のオートファジー誘導活性は細胞株によって異なることが示された。J774.1では転写因子Nrf2を介してp62発現を亢進することで、サイトカインIL-1βのオートファジー分解に寄与することが示唆された。
すべて 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)
PLoS One
巻: 8 ページ: e80843
10.1371/journal.pone.0080843
巻: 8 ページ: e58641
10.1371/journal.pone.0058641
Science
巻: 336 ページ: 225-228
10.1126/science.1218395
Food Funct
巻: 3 ページ: 389-398
10.1039/c2fo10224b
Free Radic Res
巻: 46 ページ: 1019-28
10.3109/10715762.2012.673720
http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~food/