• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

アコヤガイ外套膜上皮細胞移植による真珠生産法と真珠黄色度調節技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23658169
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

淡路 雅彦  独立行政法人水産総合研究センター, 増養殖研究所, 養殖技術部 繁殖グループ長 (20371825)

研究分担者 柿沼 誠  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (60303757)
キーワード真珠 / 細胞培養 / 色素 / アコヤガイ / 外套膜
研究概要

この研究は真珠を作るアコヤガイ外套膜外面上皮細胞を培養しその培養細胞を移植して真珠を生産する技術を開発する事と、真珠の品質を決める重要な要因である黄色味について、その実体である黄色色素とその産生に関わる遺伝子の解明を目的とする。24年度は上皮細胞移植法の最適化、貝殻真珠層黄色度の異なる貝から得た上皮細胞の混合移植、上皮細胞凍結保存法の検討、上皮細胞増殖条件の解明、黄色色素の構造解析、色素産生に関わる遺伝子のスクリーニングを進め以下の結果を得た。1.貝殻真珠層黄色系統と白色系統から得た上皮細胞を比率を変えて混合し60万細胞/核で移植すると、移植した真珠核の75から88%で真珠層が形成された。その中でシミの面積が3割以下の珠について真珠層の黄色度を測定したところ、混合比に応じ真珠の黄色度が変化した。2.凍結保存法の検討では、外套膜から分離した上皮細胞をDMSO生理塩類液(濃度2M)を用い、-2℃/分で冷却し凍結した。解凍後移植して真珠形成を確認する実験を現在進めている。3.上皮細胞増殖条件の解明ではアコヤガイ血清、哺乳類インスリンを培養液に添加して効果を検討したが、細胞増殖促進効果は認められなかった。一方、実験の過程で、上皮細胞により濾胞状構造が形成されることが見いだされた。4.アコヤガイ真珠層から黄色色素を抽出し、2種類の主成分(E1およびE2)を分離した。各成分の顕微赤外分光(FT-IR)分析、エネルギー分散型X線S(XMA)分析の結果から、主成分E1は金属(鉄)酸化物・水酸化物を主組成とする無機色素、主成分E2はポリアミド等を主組成とする有機色素と推察された。また、黄色色素産生関連遺伝子を調べるために、黄色真珠層系統と白色真珠層系統のアコヤガイ外套膜間でcDNAサブトラクションを行った。その結果、両系統外套膜間で発現差のある約600種の遺伝子cDNAが抽出された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

上皮細胞移植法の検討は順調に進捗しているが、上皮細胞増殖条件の解明と黄色色素の産生に関わる遺伝子の解明はやや遅れている。そのため(3)やや遅れていると評価した。

今後の研究の推進方策

研究計画の大きな変更はなく、25年度は1.上皮細胞移植法についてはこれまで結果を基にして、成果の取りまとめに必要なデータの収集を進める。また外面上皮細胞の凍結保存については、凍結保存した細胞による真珠形成を確認する。2.外面上皮細胞の培養については、実験の過程で見いだされた濾胞状構造の形成条件の検討と微細構造の観察を行い、細胞増殖の有無を検討する。3.黄色色素の構造解析については,色素主成分の各種溶媒に対する溶解性が大きな障害となっていたが,酸加水分解により溶解性が改善されることが分かっている.今後は主成分の酸加水分解物を対象とし,核磁気共鳴(NMR)分析等により構造解析を進めていく.また,黄色色素産生関連遺伝子を同定するために,cDNAサブトラクションによるスクリーニングで抽出されたcDNA群の塩基配列解析等を進めてゆく。

次年度の研究費の使用計画

25年度交付助成金により、研究代表者は上皮細胞移植に関連する実験と外面上皮細胞の培養条件の検討を進め、研究分担者は黄色色素の実体解明と色素産生関連遺伝子のスクリーニングを進める。助成金は試薬・消耗品の購入、旅費等に用いる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] アコヤガイ外套膜外面上皮細胞の移植による真珠形成法の検討

    • 著者名/発表者名
      淡路雅彦、山本貴志、永井清仁、柿沼誠
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
  • [学会発表] アコヤガイ貝殻真珠層の黄色色素の性状と構造解析

    • 著者名/発表者名
      三谷花代、前山薫、服部文弘、永井清仁、淡路雅彦、渡部終五、幹渉、柿沼誠
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
  • [図書] The outer epithelial cells of pearl oyster mantle - Morphology, functions, and primary culture methods. in "Recent Advances in Pearl Research"2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Awaji
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      TERRAPUB, Tokyo

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi