• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

コンディショナルノックアウトによる卵胞嚢腫モデルヤギの作出

研究課題

研究課題/領域番号 23658223
研究機関名古屋大学

研究代表者

大蔵 聡  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20263163)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード応用動物 / 神経科学 / 獣医学 / 生理学 / 畜産学 / ヤギ / キスペプチン / 卵胞嚢腫
研究概要

本研究は、脳内において性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)のサージ状分泌を制御する中心的な神経ペプチドとして注目されているキスペプチンに着目し、エストロジェンの正のフィードバック作用を仲介する脳のキスペプチン神経系の機能不全が家畜の卵胞嚢腫の発生機序であることを明らかにすることを最終の目的とする。 平成23年度は、脳領域特異的なキスペプチン遺伝子(KISS1)改変動物の作出に向けた基盤的知見を集積するため、ヤギKISS1プロモーター領域を同定することを目的として、ヤギKISS1のゲノム構造を明らかにすることを試みた。シバヤギ血液から採取したゲノムDNAサンプルを用いて、ゲノムウォーキング法によりヤギKISS1上流域を解析したところ、翻訳開始点の約3 kb上流までの塩基配列を取得できた。現在、さらに上流域の配列を取得するために、解析を続けている。今後は、翻訳開始点の約5 kb上流域までの塩基配列の取得を目標とし、それらの情報に基づいてヤギKISS1プロモーター領域と転写調節因子の同定を目指す予定である。具体的には、当研究室により現在開発中のヤギ視床下部不死化細胞株またはマウス視床下部不死化細胞株を用い、ルシフェラーゼアッセイによりヤギKISS1プロモーター領域およびKISS1遺伝子転写調節メカニズムを解析する。ヤギKISS1のゲノム構造およびプロモーター領域の情報は、KISS1プロモーター領域下流のエクソンをはさむイントロン部分にloxP配列を配置したコンストラクトを作成するために活用できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究計画では、平成23年度にはヤギゲノムライブラリー(ヤギBACクローン)を利用して、ヤギKISS1のゲノム構造を明らかにすることを予定していた。しかし、フランスの研究グループにより配布されているヤギBACクローンにおいて、現在RT-PCR解析に用いているプライマーセットを利用してKISS1配列が見いだせないことが判明した。そのため、ゲノムDNAサンプルを用いたゲノムウォーキング法によるKISS1上流域の解析を行うこととした。その結果、KISS1上流域の解析の着手に時間を要したため、遺伝子改変(KISS1-floxed)ヤギ作出のためのDNAコンストラクトの設計まで実施することはできなかった。 一方、ゲノムウォーキング法によるヤギKISS1上流域の解析は概ね順調に推移している。ヤギKISS1プロモーター領域の解析については、現在開発中のヤギ視床下部神経細胞由来の不死化細胞株を用いた詳細な解析を計画しており、ヤギKISS1発現調節機構が解明できると期待している。

今後の研究の推進方策

本研究では、ヤギKISS1のゲノム構造を明らかにすること、および、その情報に基づいてKISS1に特異的に結合するジンクフィンガーヌクレアーゼを設計し、KISS1エクソンをはさむイントロン領域にloxP配列を導入した宿主細胞(ヤギ下垂体細胞)が確立した後に、体細胞クローン技術により遺伝子改変(KISS1-floxed)ヤギを作出することを目的としていた。しかし、ジンクフィンガーモチーフの設計は配分された研究経費では十分でなかったことからその利用を断念した。今後は、代替策としてヤギKISS1のゲノム構造からプロモーター領域を同定し、その下流にloxP配列を配置することで遺伝子改変ヤギを作出することを考えている。そのため、平成23年度にはヤギKISS1プロモーター領域と転写調節因子の同定ために、ヤギKISS1のゲノム構造の解明に着手した。

次年度の研究費の使用計画

平成23年度は、高額な経費支出が考えられたジンクフィンガーヌクレアーゼモチーフの設計を断念したこと、および、ヤギBACクローン利用の代替策として用いたゲノムウォーキング法の活用によるKISS1上流域の解析に着手するのに時間を要したため、次年度使用額として約43万円を計上することとなった。平成24年度に請求予定の50万円は、ゲノムウォーキング法によるKISS1上流域のさらなる取得、および、不死化細胞株を用いたヤギKISS1プロモーター領域およびKISS1遺伝子転写調節メカニズムの解析のための試薬類、プラスチック消耗品類などの遺伝子実験用資材の調達には十分とは言えないため、次年度使用額を合わせて使用し、本研究計画を円滑に推進するために活用する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Follicular growth and atresia in mammalian ovaries: regulation by survival and death of granulosa cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, F., Inoue, N., Manabe, N. and Ohkura, S.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 58 ページ: 44-50

    • DOI

      10.1262/jrd.2011-012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peripherally administered kisspeptin-10 stimulates GnRH neurosecretion into the hypophyseal portal circulation in goats.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Ohkura, S., Wakabayashi, Y. and Okamura, H.
    • 雑誌名

      Small Ruminant Research( 掲載確定)

      巻: - ページ: In press

    • DOI

      10.1016/j.smallrumres.2012.01.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological evidence for direct interaction between kisspeptin and GnRH neurones at the median eminence of the male goat: an immunoelectron microscopic study.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, S., Ohkura, S., Mogi, K., Wakabayashi, Y., Mori, Y., Tsukamura, H., Maeda, K.-I., Ichikawa, M. and Okamura, H.
    • 雑誌名

      Neuroendocrinology

      巻: 94 ページ: 323-332

    • DOI

      10.1159/000331576

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 卵胞発育の中枢制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      井上直子・上野山賀久・大蔵 聡・束村博子・前多敬一郎
    • 雑誌名

      Hormone Frontier in Gynecology

      巻: 18 ページ: 39-42

  • [学会発表] 動物の生殖機能を制御する神経内分泌メカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      大蔵 聡
    • 学会等名
      第153回日本獣医学会学術集会(招待講演)
    • 発表場所
      さいたま、大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2012年3月27日
  • [学会発表] 雄ヤギ弓状核におけるキスペプチン、ニューロキニンBおよびダイノルフィンの発現2011

    • 著者名/発表者名
      本間玲実・若林嘉浩・山村 崇・坂本光平・大蔵 聡・森 裕司・岡村裕昭
    • 学会等名
      第104回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      盛岡、いわて県民情報交流センター・アイーナ
    • 年月日
      2011年9月16日
  • [学会発表] Neurokinin B受容体阻害剤が性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)パルス産生機構の活動におよぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      山村 崇・若林嘉浩・大蔵 聡・本間玲実・坂本光平・森 裕司・岡村裕昭
    • 学会等名
      第104回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      盛岡、いわて県民情報交流センター・アイーナ
    • 年月日
      2011年9月16日
  • [学会発表] Kisspeptin: a key molecule controlling the activity of the hypothalamo-pituitary-gonadal axis.2011

    • 著者名/発表者名
      Uenoyama, Y., Ohkura, S., Tsukamura, H. and Maeda, K.-I.
    • 学会等名
      Japan-Poland Joint Seminar: Cutting-edge reproductive physiology -from gamete to baby -(招待講演)
    • 発表場所
      盛岡、いわて県民情報交流センター・アイーナ
    • 年月日
      2011年9月14日
  • [学会発表] Effects of metastin/kisspeptin analog, TAK-683, on luteinizing hormone secretion in peripheral plasma, and gonadotropin-releasing hormone secretion in the pituitary portal circulation in goats.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohkura, S., Tanaka, T., Kuroiwa, T. Wakabayashi, Y., Ohtaki, T., Kusaka, M. and Okamura, H.
    • 学会等名
      The Endocrine Society 93rd Annual Meeting & Expo (ENDO 2011)
    • 発表場所
      Boston, USA、Boston Convention & Exhibition Center
    • 年月日
      2011年6月5日
  • [学会発表] Effects of chronic administration of a metastin analog, TAK-683, on the GnRH pulse generator activity in ovariectomized goats.2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y., Yamamura, T., Ohkura, S., Tanaka, T., Kusaka, M. and Okamura, H.
    • 学会等名
      The Endocrine Society 93rd Annual Meeting & Expo (ENDO 2011)
    • 発表場所
      Boston, USA、Boston Convention & Exhibition Center
    • 年月日
      2011年6月5日
  • [学会発表] Neuroendocrine control of reproduction in goats.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohkura, S.
    • 学会等名
      The Symposium on Animal Behavior and Control Mechanism, 2011(招待講演)
    • 発表場所
      Linyi, China、Linyi University
    • 年月日
      2011年6月11日
  • [学会発表] Male kisspeptin neuronal network and its interaction with GnRH neurons in goats.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohkura, S., Matsuyama, S., Mogi, K., Wakabayashi, Y., Mori, Y., Tsukamura, H., Maeda, K.-I., Ichikawa, M. and Okamura, H.
    • 学会等名
      The 2nd World Congress on Reproductive Biology
    • 発表場所
      Cairns, Australia、Cairns Convention Centre
    • 年月日
      2011年10月11日
  • [学会発表] Differential effects of continuous exposure to the investigational metastin/kisspeptin analog TAK-683 on pulsatile and surge mode secretion of luteinizing hormone in ovariectomized goats.2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Ohkura, S., Wakabayashi, Y., Tanaka, A., Kusaka, M. and Okamura, H.
    • 学会等名
      The 2nd World Congress on Reproductive Biology
    • 発表場所
      Cairns, Australia、Cairns Convention Centre
    • 年月日
      2011年10月11日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi