• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ペプチドトランスポーターを利用した腫瘍細胞トリプルブロック分子標的薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23659019
研究機関金沢大学

研究代表者

加藤 将夫  金沢大学, 薬学系, 教授 (30251440)

キーワードペプチド / トランスポーター / PDZアダプター / 抗腫瘍薬 / 生体膜透過
研究概要

種々のがん細胞に高発現するペプチドトランスポーター(PEPT)は、膜裏打ちタンパク質PDZK1との相互作用が細胞膜表面での発現に必須である。PDZK1は4つのPDZドメインを持ち、種々のトランスポーターのC末端と相互作用する。本研究は、PDZK1とトランスポーターC末端との結合を迅速に評価できる系の構築と相互作用の解析および阻害剤の検討を行った。本研究で確立された評価系においては、His-tagを付与したPDZK1を、市販のNiコートプレートに結合させ、washの後、トランスポーターとGSTのfusionタンパク質を添加し結合させた。阻害剤としてCBPとトランスポーターC末端約40アミノ酸とのfusionタンパク質や、トランスポーターC末端8アミノ酸の合成ペプチドを、GST fusionと共存させて同様の結合反応をさせた。Plateをwash後に、HRP conjugateさせた抗 GST抗体、ついで市販のkitを用いHRPによる反応を吸光度測定することにより結合を定量的に評価した。構築された評価系において、His-PDZK1の野生型と2番目のPDZドメインに変異を持つ変異PDZK1に対して、PEPT2や種々トランスポーターの結合が評価できた。さらに、2番目のPDZドメインに結合するPEPT2は変異体で結合が低下したことから系の妥当性も示唆できた。一方、PDZK1と相互作用するNPT2aまたはC末端4アミノ酸を削ったNPT2a変異体のCBP fusionを共存させて阻害効果を検討したところ両方で阻害が見られたことから、阻害効果は特異的なものでないことが示唆された。そこでより立体障害のない阻害剤として、C末端8アミノ酸を合成したところ濃度依存的な阻害効果が見られた。以上より、PDZK1とPEPTとの相互作用阻害剤を迅速に評価できる系が確立され阻害剤を見出すことができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] メタボロミクスによるトランスポーター機能の探索2012

    • 著者名/発表者名
      杉浦智子、加藤将夫
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 31 ページ: 546-547

    • URL

      http://gakken-mesh.jp/journal/detail/9784780901306.html

  • [学会発表] Interaction of breast cancer resistance protein (BCRP/ABCG2) with PDZ adaptor PDZK1 and therapeutic agents in small intestine.2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shimizu, Tomoko Sugiura, Tomohiko Wakayama, Noritaka Nakamichi, Shoichi Iseki, David L. Silver, and Yukio Kato.
    • 学会等名
      Globalization of Pharmaceutics Education Network (GPEN) Meeting 2012
    • 発表場所
      Monash University (Melbourne, Australia)
    • 年月日
      20121128-20121201
  • [学会発表] PDZ adaptor PDZK1 is a functional regulator of breast cancer resistance protein (BCRP/ABCG2) in small intestine.2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shimizu, Tomoko Sugiura, Tomohiko Wakayama, Noritaka Nakamichi, Shoichi Iseki, David L. Silver, and Yukio Kato.
    • 学会等名
      International Symposium on Epithelial Barrier and Transport 2012
    • 発表場所
      Ritsumeikan University (滋賀県)
    • 年月日
      20120915-20120916
  • [学会発表] トランスポーターと医薬品毒性の複雑な関係2012

    • 著者名/発表者名
      加藤将夫
    • 学会等名
      安全性評価研究会2012八ヶ岳フォーラム
    • 発表場所
      八ヶ岳自然文化園セミナーハウス (長野県)
    • 年月日
      20120907-20120908
    • 招待講演
  • [図書] Pharmacogenomics of Human Drug Transporters2013

    • 著者名/発表者名
      Sugiura T, Umeda S, Tsuji A, Kato Y.
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      PEPT (SLC15A) family

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi