• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

オートファジー性細胞死のゲノムDNA断片化に関わる新規DNaseの探索

研究課題

研究課題/領域番号 23659102
研究機関順天堂大学

研究代表者

内山 安男  順天堂大学, 医学部, 特任教授 (10049091)

研究分担者 小池 正人  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80347210)
佐々木 光穂  順天堂大学, 医学部, 助教 (20432536)
砂堀 毅彦  順天堂大学, 医学部, 助教 (00407115)
鈴木 ちぐれ  順天堂大学, 医学部, 助教 (40536629)
キーワードLMPCR / 海馬 / CAD / 細胞死 / 低酸素脳虚血付加 / ノックアウトマウス / DNase II / プロセッシング
研究概要

本年度は、マウスDNase IIはマクロファージのリソソームに局在すること、粗面小胞体で合成されたDNase IIは45 kDaで、Golgi装置を介してリソソームに送られると30 kDaと23 kDaにプロセッシングされることがわかった。このことは、DNase IIは45 kDaが前駆体で、30 kDAは一本鎖で23 kDaは重鎖であるが、前駆体もpH依存性に活性を持つことが明らかとなった。さらに、肝臓でカテプシンLを欠損すると、30 kDaのみで23 kDaまでプロセッシングが進まないことがわかり、DNase IIのプロセッシングにカテプシンLが関与することが明らかとなった。これらの事実はおPros One (Ohkouchi et al., 2013)に発表された。CADとDNaseIIを共に欠損するマウス(CAD-/-DNaseII-/-マウス)を経時的に観察した結果、体のサイズは野生型に比べてはるかに小さいが、生後数週間生存できることが判明した。そこで生後6-8週齢のCAD-/-DNaseII-/-を用いて、左総頚動脈を結紮後、8%酸素92%窒素の環境下に20分暴露後する低酸素脳虚血負荷を行い、1日後に健常側と傷害側より海馬組織を採取しDNA断片化を検討した。その結果、CAD-/-DNaseII-/-では傷害側においてDNAラダーが認められた。上記結果から成獣マウスにおけるH-I負荷に伴う海馬錐体細胞の細胞死も新生仔のそれと同様にDNaseII、CADのいずれにも依存せず、未知のDNaseが働いている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Enrichment of GABARAP relative to LC3 in the axonal initial segments of neurons.2013

    • 著者名/発表者名
      Koike M
    • 雑誌名

      ProsOne,

      巻: in press ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biogenesis and proteolytic processing of lysosomal DNase II.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohkouchi S
    • 雑誌名

      ProS One

      巻: 8 ページ: e59148

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0059148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysosomal storage and advanced senescence in the brain of LAMP-2-deficient Danon disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Furuta A
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol

      巻: 125 ページ: 459-461

    • DOI

      10.1007/s00401-012-1075-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] c-FLIP maintains tissue homeostasis by preventing apoptosis and programmed necrosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Piao X
    • 雑誌名

      Sci Signal

      巻: 5(255) ページ: ra93

    • DOI

      10.1126/scisignal.2003558

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in expression patterns of cathepsin C/dipeptidyl peptidase I in normal, pathological and aged mouse central nervous systems.2013

    • 著者名/発表者名
      Koike M
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci

      巻: 37 ページ: 816-830

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Motor Neuron-specific Disruption of Proteasomes, but not Autophagy, Replicates Amyotrophic Lateral Sclerosis.2012

    • 著者名/発表者名
      Tashiro Y
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 287 ページ: 42984-42994

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.417600

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Purkinje cell degeneration in a knockin mouse model reveals lysosomal involvement in the pathogenesis of SCA6.2012

    • 著者名/発表者名
      Unno T
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 109 ページ: 17693-17698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resveratrol affects undifferentiated and differentiated PC12 cells differently, particularly with respect to possible differences in mitochondrial and autophagic functions.2012

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa N
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci

      巻: 92 ページ: 30-43

    • DOI

      10.1016/j.ejcb.2012.10.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhomboid protease PARL mediates the mitochondrial membrane potential loss-induced cleavage of PGAM5.2012

    • 著者名/発表者名
      Sekine S
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 287 ページ: 34635-34645

    • DOI

      22915595

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial dysfunction associated with increased oxidative stress and -synuclein accumulation in PARK2 iPSC-derived neurons and postmortem brain tissue.2012

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Y
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: 5 ページ: 35

    • DOI

      10.1186/1756-6606-5-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy.2012

    • 著者名/発表者名
      Klionsky D
    • 雑誌名

      Atuophagy

      巻: 8:4 ページ: 1-100

    • 査読あり
  • [学会発表] 極性のあるニューロンへのリソソームオートファゴソームの局在について2013

    • 著者名/発表者名
      内山安男
    • 学会等名
      日本薬学会133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20130328-20130331
    • 招待講演
  • [学会発表] 軸索終末部におけるAtg9Aを含む小胞の膜成分の精製および解析2013

    • 著者名/発表者名
      山口隼司
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会ポスター発表
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] 初代培養神経細胞の成熟過程におけるリソソームの局在動態について2013

    • 著者名/発表者名
      七尾友久
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会ポスター発表
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] オートファジーモニタリングトランスジェニックマウスを用いた軸索終末部におけるオートファジーの機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木光穂
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会ポスター発表
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] オートファジー/リソソームプロテアーゼの腎虚血再灌流尿細管傷害における役割について2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木ちぐれ
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会ポスター発表
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] SCA1モデルマウスにおけるプルキンエ細胞の初期変化について2013

    • 著者名/発表者名
      古田晶子
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会ポスター発表
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] Characteristic differences between Purkinje cells specifically deficient in cathepsin D and Atg72013

    • 著者名/発表者名
      小池正人
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会ポスター発表
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] Toll様受容体を介したオートファジー誘導機構について2013

    • 著者名/発表者名
      砂堀毅彦
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会ポスター発表
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] スリット1,2ダブルノックアウトマウスにおけるGnRHニューロンの移動と軸索投射2013

    • 著者名/発表者名
      村上志津子
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会ポスター発表
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] 発生に伴う脳の内外の周皮細胞の変化2013

    • 著者名/発表者名
      宮川桃子
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会ポスター発表
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] Characteristic differences between Purkinje cells specifically deficient in cathepsin D and Atg72012

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Uchiyama
    • 学会等名
      6th International Symposium on Autophagy
    • 発表場所
      沖縄 万国津梁館
    • 年月日
      20121028-20121101
    • 招待講演
  • [学会発表] Hyaluronan tetrasaccharide rescues hippocampal pyramidal neuron death after hypoxic-ischemic injury.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Uchiyama
    • 学会等名
      第14回国際組織細胞化学会(ICHC2012)
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20120826-20120829
    • 招待講演
  • [図書] Autophagy regulates lipid droplet formation and adipogenesis. In: Lipid metabolism. Ed by Rodrigo Valenzuela Baez.2013

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Y
    • 総ページ数
      Chapter 7, pp149-162
    • 出版者
      InTech
  • [図書] Genetic mouse models for elucidation of autophagy-lysosomal systems in neurons under physiologic and pathologic conditions. In Ed. Zhenyu yue, Charleen T Chu: Autophagy of the nervous system – Cellular self-digestion in neurons and neurological diseases.2012

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M
    • 総ページ数
      Chapter 8, pp175-204
    • 出版者
      World Scientific

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi