• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ナノ磁性微粒子と新規FLAG抗体を用いた新規GPCR結合因子の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659157
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関順天堂大学 (2012)
九州大学 (2011)

研究代表者

横溝 岳彦  順天堂大学, 医学部, 教授 (60302840)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードGPCR / 免疫沈降 / 結合タンパク質
研究概要

高感度・低バックグラウンドの高親和性抗 FLAG 抗体 2H8 の樹立を行い、本抗体と磁気ビーズを組み合わせた新規 G タンパク質共役型受容体(GPCR)免疫沈降法を開発した。 本法を用いることで、これまで免疫沈降が困難であった GPCR の免疫沈降が可能になっのみならず、これまで不可能であった GPCR タンパク質の可視化にも成功した。本法を用いることで、新規 GPCR 結合タンパク質候補を複数同定した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A high-affinity monoclonal antibody against the FLAG tag useful for G-protein coupled receptor study2012

    • 著者名/発表者名
      Sasaki F, Okuno T, Saeki K, Liu Min, Onohara N, Kato H, Shimizu T, Yokomizo T
    • 雑誌名

      Anal. Biochem

      巻: 425 ページ: 157-165

  • [雑誌論文] Helix 8 of leukotriene B4 receptor 1 inhibits ligand-induced internalization2012

    • 著者名/発表者名
      Aratake Y, Okuno T, Matsunobu T, Saeki K, Takayanagi R, Furuya S, Yokomizo T
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 26 ページ: 4068-4078

  • [雑誌論文] クローズアップ実験法:新規抗 FLAG 抗体 2H8 の活用法2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木文之、横溝岳彦
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 30 ページ: 2987-2992

  • [備考] 新規 FLAG 抗体 2H8 の紹介

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/j_bio/Biochem1/2H8_Ab.html

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi