研究概要 |
生体にはウイルス感染を抑制する宿主因子(restriction factor, RF)群が備わっていることが、HIV研究からわかってきた。ところでHIVをはじめとするレンチウイルスはマクロファージ/単球を自然宿主とし、この細胞への感染はウイルス蛋白質であるVpx/Vprが必須である。Vpxに結合する分子としてマクロファージ/単球に発現するSAMHD1が単離され、これがHIV感染抑制に関わるとの報告がH23年に相次ぎ、本年度の研究課題を当初の新規RF単離研究から急遽SAMHD1の作用機序の解明研究にシフトさせた。SAMHD1はそのアミノ酸配列からSAMドメインに蛋白質結合ドメイン、HDドメインに5’-nucleotidaseの酵素活性部位があることが推定されるが、その基質特異性や酵素活性発現プロセス、ならびに、補助因子の介在の実体にはついてはまだまだ不明の点が多い。そこで、この全長の組換え蛋白質を合成し、酵素学的解析をおこなった。その結果、高親和性の基質として1, 2, ならびに3リン酸リボヌクレオチドがなりうることを見いだした。これらの結果は、SAM ドメインを欠損するこの蛋白質にデオキシリボヌクレオチド3リン酸(特にdeoxyGTPにのみ)に対して高い親和性のnucleotidase活性があり、リボヌクレオチドに対して親和性は低いという最近の報告と異なる。酵素活性発現プロセスについては生化学的解析実験から、この分子の多量体化が重要な役割を担っている結果を得つつある。本研究により新規に同定されたRFによるウイルス感染抑制メカニズムの多様性が明らかにされ、これをもとにしたHIVに対する治療戦略の基礎知見確立に貢献する予定である。
|