研究課題/領域番号 |
23659273
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
安田 幸雄 金沢医科大学, 医学部, 教授 (80097443)
|
研究分担者 |
和籐 幸弘 金沢医科大学, 医学部, 教授 (90211680)
黒田 尚宏 金沢医科大学, 医学部, 助教 (80333160)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
キーワード | 臨床実習 / 自主学習 / タブレット型PC / 学習支援 |
研究概要 |
救急医学で臨床実習中の医学生を対象として、意識障害の程度判定のシミュレーション動画20例を搭載したタブレット型PCを貸与し、自由に閲覧させた。実習開始日と実習最終日(4週後)に模擬患者を用いた意識障害の程度判定テストを実施し、その成績と動画閲覧時間との相関を検討した。動画閲覧時間とテスト差分(最終日成績-開始日成績)との間に弱い相関(r=0.43)がみられた。動画の自主的閲覧は意識障害の程度判定のスキル向上に寄与すると考えられる。
|