• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

急性骨髄性白血病の微小残存病変検出システムの確立と白血病幹細胞の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659296
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関京都大学

研究代表者

足立 壯一  京都大学, 医学研究科, 教授 (10273450)

研究分担者 岩本 彰太郎  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (20456734)
連携研究者 伊藤 洋志  京都大学, 医学研究科, 助教 (20362387)
研究期間 (年度) 2011
キーワード臨床血液学 / 急性骨髄性白血病 / 微小残存病変 / フローサイトメトリー
研究概要

本研究では免疫学的手法(多次元フローサイトメトリー法)を用いて従来の顕微鏡による形態学的判定では同定できないレベルの急性骨髄性白血病(AML)の微小残存病変(MRD)を同定するという、臨床試験に直結する、新しい検査方法を開発することを目指す。白血病細胞株の系で16種類の抗体を用いて、104個に1個のMRDが検出可能な系を確立し、現在、小児AML臨床試験登録症例の細胞を用いて検討を開始した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Flow cytometric analysis of de novo acute myeloid leukemia in child hood : report from the Japanese Pediatric Leukemia/Lymphoma Study Group2011

    • 著者名/発表者名
      Ohta H, Iwamoto S, et al.
    • 雑誌名

      Int J Haematol

      巻: 93 ページ: 135-137

    • DOI

      DOI:10.1007/s12185-010-0754-y

    • 査読あり
  • [学会発表] FCM-MRD Study in Future AML Clinical Trials by JPLSG2012

    • 著者名/発表者名
      岩本彰太郎
    • 学会等名
      Viva-Asia Working Group Meeting
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2012-03-01
  • [図書] 造血器腫瘍学基礎と臨床の最新研究動向2012

    • 著者名/発表者名
      足立壯一, 他
    • 総ページ数
      665-668, 676-680
    • 出版者
      日本臨床社
  • [備考]

    • URL

      http://adachilab.web.fc2.com/index.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi