• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

新規蛍光増強法ImpacTagの開発と超高感度イムノクロマト診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23659314
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

芝崎 太  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 参事研究員 (90300954)

研究分担者 櫻井 陽  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 研究員 (40546628)
遠藤 典子 (岩田 典子)  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 研究員 (80546630)
キーワード診断 / イムノクロマト / 鳥インフルエンザ / H5N1 / 子宮頚癌 / ワクチン
研究概要

当初計画していた蛍光増強法であるIMPACTagの応用は、蛍光強度が理論値に達せず、またイムノクロマト法で使用した場合、目詰まりが起こり使用できなかった。これ等の困難を克服するため急遽、開発の方向を蛍光ナノビーズ標識に切り替え、蛍光検出器の開発で高感度化する方向性を取った。
綿密なスケジュールのもと、これらの機器開発が企業との連携で完了し、高病原性鳥インフルエンザウイルスH5N1に対する抗体取得では、H5N1の亜型すべてに反応する抗体が得られた。季節性A型、B型も含め、培養ウイルス株を用いた検定では、蛍光イムノクロマト法の感度は10-1,000倍の高感度化が得られた。H5N1のトリインフルエンザ検出系では15分の検出時間で、従来より10倍高感度な測定系が完成した。季節性インフルエンザに関しては、昨年度より進めていた臨床試験が終了し、感度が従来法の100倍程度得られることが判明し、発症6時間以内でも陽性として検出できる感度であった。このため、厚生労働省への申請を行っている最中である。また、H5N1に関してはPMDAとの事前相談にて、アジア各国でのヒトサンプル使用が必須とのことであるため、現在ペンディングにしている。
一方、子宮頚癌ワクチン効果判定イムノクロマト作製に関しては、パピローマウイルスのL1抗原の大量発現が実現できたことにより、開発の目的がほぼ達成できた。これらのアッセイ系を用いて、本年度までに延べ100例以上のワクチン接種対象者にて、血液中の抗体価を測定した結果、ワクチン接種回数に応じた抗体価の上昇が極めて正確に検出できたこと、ワクチン接種後でも抗体価が上がりにくい対象者、3回接種後には抗体価が下がる対象者がいることなど、多くの問題点が発見された。イムノクロマト法に関しては、今後迅速な判定療法として、今後臨床試験に向けた計画を立てる予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Histopathological evaluation of the diversity of cells susceptible to H5N1 virulent avian influenza virus2014

    • 著者名/発表者名
      Ogiwara, H. Yasui, F. Munekata, K. Takagi-Kamiya, A. Munakata, T. Nomura, N. Shibasaki, F. Kuwahara, K. Sakaguchi, N. Sakoda, Y. Kida, H. Kohara, M.
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 184 ページ: 171-183

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2013.10.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein-based open sandwich immuno-PCR for sensitive detection of small biomarkers.2013

    • 著者名/発表者名
      S. Hasan, J. Dong, Y. Hara, Y. Morizane, F. Shibasaki and H. Ueda
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 29 ページ: 871-876

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Broad-spectrum detection of h5 subtype influenza a viruses with a new fluorescent immunochromatography system2013

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, A. Takayama, K. Nomura, N. Munakata, T. Yamamoto, N. Tamura, T. Yamada, J. Hashimoto, M. Kuwahara, K. Sakoda, Y. Suda, Y. Kobayashi, Y. Sakaguchi, N. Kida, H. Kohara, M. Shibasaki, F.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 ページ: e76753

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0076753

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a highly sensitive immuno-PCR assay for the measurement of alpha-galactosidase A protein levels in serum and plasma2013

    • 著者名/発表者名
      Nakano, S. Morizane, Y. Makisaka, N. Suzuki, T. Togawa, T. Tsukimura, T. Kawashima, I. Sakuraba, H. Shibasaki, F.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 ページ: e78588

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0078588

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytokine marker measurement in human neuroblastoma cells with supersensitive and multiplex assay: MUSTag technology2013

    • 著者名/発表者名
      Miyashita, R. Chen, L. Morizane, Y. Takeshita, Y. Fukui, H. Ishizaki, T. Hatakeyama, K. Ohseto, K. Shibasaki, F. Uchino, H.
    • 雑誌名

      Acta neurochirurgica. Supplement

      巻: 118 ページ: 317-20

    • DOI

      10.1007/978-3-7091-1434-6_62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Int6/eIF3e silenced HIF2alpha stabilization enhances migration and tube formation of HUVECs via IL-6 and IL-8 signaling2013

    • 著者名/発表者名
      Endler, A. Chen, L. Li, Q. Uchida, K. Hashimoto, T. Lu, L. Xu, G. T. Shibasaki, F.
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 62 ページ: 115-122

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2013.01.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation of recombinant phage antibodies targeting the hemagglutinin cleavage site of highly pathogenic avian influenza virus2013

    • 著者名/発表者名
      Dong, J. Sakurai, A. Nomura, N. Park, E. Y. Shibasaki, F. Ueda, H.
    • 雑誌名

      PloS one

      巻: 8 ページ: e61158

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0061158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-penetrating peptide2013

    • 著者名/発表者名
      梶原直樹、芝崎 太
    • 雑誌名

      日本薬理学会雑誌

      巻: 141 ページ: 220-221

  • [学会発表] evelopment of New Diagnosis Systems for Detecting Influenza Viruses

    • 著者名/発表者名
      1. Shibasaki F, Sakurai A, Nomura N, Hashimoto A, Kohara M, Kuwahara K, and Sakaguchi N:
    • 学会等名
      TEPIK&APACI International Influenza Symposium
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a highly sensitive immune-PCR measurement of alpha-galactosidase A protein levels in serum and plasma

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki F, Nakano S, Togawa T, Tsukimura T, Kawashima I, Sakuraba H
    • 学会等名
      he 3rd Asian congress for Inherited Metabolic Diseases (ACIMD) & The 55th Annual Meeting of The Japanese Society for Inherited Metabolic Diseases (JSIMD)
    • 発表場所
      Tokyo
  • [学会発表] 新規インフルエンザ診断技術の開発

    • 著者名/発表者名
      14. 櫻井 陽、野村奈美子、細川幸生、橋本麻紗子、芝崎 太
    • 学会等名
      第12回Conference for BioSignal and Medicine
    • 発表場所
      Yamanashi
  • [備考] (公財)東京都医学総合研究所

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/

  • [備考] ゲノム医科学分野 分子医療プロジェクト

    • URL

      http://www.molmed.jp/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28   更新日: 2015-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi