研究課題/領域番号 |
23659353
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
岩瀬 正典 九州大学, 医学研究院, 特別教員 (00203381)
|
研究分担者 |
清原 裕 九州大学, 医学研究院, 教授 (80161602)
|
連携研究者 |
神庭 重信 九州大学, 医学研究院, 教授 (50195187)
佐々木 敏 東京大学, 医学(系)研究科, 教授 (70275121)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 糖尿病 / うつ / 生存率 / 疫学調査 |
研究概要 |
糖尿病患者にうつの合併が多いとされているが、我が国での大規模な疫学調査はない。5131人の糖尿病患者を登録し、前向き調査を行っている福岡県糖尿病患者データベース研究でうつ症状を有する患者を 8.9%に認めた。 一方、福岡県久山町の非糖尿病の住民では 4.0%にうつ症状を認め、性や年齢などを調整後の糖尿病患者のうつ症状のオッズ比は 2.6 であった。さらに、うつ症状を有する糖尿病患者は食事や運動が不健康であり、肥満、インスリン抵抗性、コントロール不良、低血糖、合併症を多く認め、死亡率がうつ症状を有さない患者より高率であった。本研究により糖尿病患者の治療におけるうつの重要性が明らかになった。
|