次年度の研究費の使用計画 |
平成24年度の研究費は、平成23年度残額(約50,000円)と次年度交付予定額(直接経費 1,100,000円)を合わせた約1,150,000円が見込まれる。 「現在までの達成度」に記したように、計画した達成度が得られなかった研究項目が生じたため、あらかじめ準備を要する別項目「動物細胞の培養系におけるRNAアダクト形成」の検討を前倒しするため、次年度での購入を予定していた無細胞系発現実験に用いる機器(サーモミキサーコンフォート等)を平成23年度に購入した。したがって、次年度の予算は、そのほとんどを試薬・器具等の消耗品物品費に当てる予定である。消耗品に関する具体的な支出は、核酸関係の研究については、標準品合成用あるいは精製用試薬、HPLCおよびLC/MS/MS用のカラム、溶媒、サンプリング用器具等である。動物細胞を用いた研究に関しては、動物細胞、細胞培養用メディウム、サプリメント、培養容器、ディスポーザブルピペット等が必要となる。無細胞系発現実験に用いる試薬についても若干高額なものの購入が見込まれる。また、本研究の推進に必要な技術的指導を受けるため、出張(日程は日帰り。年間数回を予定。)のための交通費(旅費)を必要とする。学会発表については、別途自費で対応の予定である。その他、人件費については使用の予定はない。研究進捗が順調であれば、論文発表に係る校正費用ならびに投稿費用は本研究予算から支出したい。
|