• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

有害異常血管閉塞用コラーゲンコイルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659387
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関順天堂大学

研究代表者

稀代 雅彦  順天堂大学, 医学部, 准教授 (40317409)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード代替医療 / アテロコラーゲン / コラーゲン液状血管閉鎖栓 / カテーテル治療 / 動物実験 / 自己組織化 / New deviceの開発 / 血管閉塞術
研究概要

◆有害異常血管塞栓術におけるNew device:アテロコラーゲンコイル開発を計画したが、現在コイル作製が不可能のため、新たにコラーゲン溶液製の液体状血管閉鎖栓の開発を立案した。◆(株)高研の「アテロコラーゲンインプラント:ACI」は、37℃以上で液体状から弾性ゲル状に変化し、涙腺閉鎖栓や皮膚陥没充填剤として実用化されている。◆ACIを異常血管へ留置するデリバリーシステムは、直径5Fr.以上の先孔式カテーテル内に直接ACIを注入する方式に修正した。◆In vitro実験、計画修正・立案のため、ウサギによる動物実験開始が大幅に遅れた。今後、当初の計画通りに動物実験を進める予定である。

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi