• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

新たな解析システムによるIgA腎症の原因探索

研究課題

研究課題/領域番号 23659441
研究機関新潟大学

研究代表者

成田 一衛  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20272817)

研究分担者 後藤 眞  新潟大学, 医歯学系, 講師 (00463969)
キーワードIgA腎症 / 家族性 / エクソーム解析 / EEA1
研究概要

まず、腎生検でIgA腎症と確定診断された症例が4名存在する1家系(11名の末梢血からDNAを抽出)を解析対象とした。Affymetrix Human Genome-Wide SNP Array 6.0によりSNPタイピングを行い、全ゲノム領域の連鎖解析を行った。エクソーム解析はIgA腎症4名を含む8名を対象とした。全エクソン領域の塩基配列を決定し、フィルタリング(アミノ酸が非同義置換となる、1000genomes での頻度が1%以下、観察されたアレル頻度が0.3~0.7)により、IgA腎症の発症に関連するvariantを選別した。さらに選別されたvariantについて、アミノ酸機能予測プログラムで評価し、家系内のco-segregationを確認した。
次に他の家系での検証のため、27家系を対象としてEEA1遺伝子の変異スクリーニングを行い、変異を有する家系においてはsegregationを検討した。
全ゲノム連鎖解析では、パラメトリック解析でLODスコア>1.0を示す9領域が検出された。エクソーム解析では、全エクソンの配列情報からフィルタリングを行い、IgA腎症患者にのみ共通して認められた13個のvariantが選別された。この中でEEA1 p.F161Yは連鎖解析でLODスコアが最も高い領域内に認められた。また家系内の罹患者・非罹患者においてco-segregationが完全に一致した。さらに他の27家系についてEEA1遺伝子変異スクリーニングを行い、F161Yとは異なる変異(R1262W, N1072K, E1010G)を6家系に認め、これらは浸透率を考慮してco-segregationを認めた。日本人エクソームデータベースと比較し、EEA1遺伝子変異は家族性IgA腎症に有意に多く認められ(オッズ比 2.9)、家族性IgA腎症の原因遺伝子の一つと考えられた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Expression of tight junction protein claudin-1 in human crescentic glomerulonephritis," by submitted to International2014

    • 著者名/発表者名
      Koda R, Yoshino A, manishi Y, Kawamoto S, Ueda Y, Yaoita E, Kazama JJ, Narita I, Takeda T
    • 雑誌名

      Journal of Nephrology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the p.E66Q variant of GLA in the progression of chronic kidney disease2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Goto S, Miyashita A, Maruyama H, Wakasugi M, Yokoseki A, Kuwano R, Narita I
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High rates of death and hospitalization follow bone fracture among hemodialysis patients2014

    • 著者名/発表者名
      Wakasugi M, Kazama JJ, Narita I
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upregulation of prolactin receptor in proximal tubular cells was induced in cardiac dysfunction model mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida Y, Kaneko Y, Otsuka T, Goto K, Saito A, Yamamoto K, Yamamoto T, Narita I
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 18 ページ: 65-74

    • DOI

      10.1007/s10157-013-0820-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A hip fracture in a dialysis patient with Abeta2M amyloidosis2014

    • 著者名/発表者名
      Kazama JJ, Yamamoto S, Wakasugi M, Narita I
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: 85 ページ: 214-215

    • DOI

      10.1038/ki.2013.412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A combination of healthy lifestyle factors is associated with a decreased incidence of chronic kidney disease: a population-based cohort study2013

    • 著者名/発表者名
      Wakasugi M, Kazama JJ, Yamamoto S, Kawamura K, Narita I
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 36 ページ: 328-333

    • DOI

      10.1038/hr.2012.186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two Susceptibility Loci to Takayasu Arteritis Reveal a Synergistic Role of the IL12B and HLA-B Regions in a Japanese Population2013

    • 著者名/発表者名
      Terao C, Yoshifuji H, Kimura A, Matsumura T, Ohmura K, Takahashi M, Shimizu M, Kawaguchi T, Chen Z, Naruse TK, Sato-Otsubo A, Ebana Y, Maejima Y, Kinoshita H, Murakami K, Kawabata D, Wada Y, Narita I,
    • 雑誌名

      American Journal of Human Genetics

      巻: 93 ページ: 289-297

    • DOI

      10.1016/j.ajhg.2013.05.024

    • 査読あり
  • [学会発表] IgA腎症の病態と治療2013

    • 著者名/発表者名
      成田一衛
    • 学会等名
      CKD Special Seminar
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20130703-20130703
    • 招待講演
  • [学会発表] IgA腎症の原因を求めて2013

    • 著者名/発表者名
      成田一衛
    • 学会等名
      第25回栃木腎フォーラム
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      20130611-20130611
    • 招待講演
  • [学会発表] 家族内集積を示す腎疾患のエクソーム解析2013

    • 著者名/発表者名
      後藤眞、細道一善、塚口裕康、渡辺博文、井ノ上 逸朗、成田一衛
    • 学会等名
      第56回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20130510-20130512
    • 招待講演
  • [学会発表] IgA腎症感受性の責任遺伝子2013

    • 著者名/発表者名
      成田一衛
    • 学会等名
      第56回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20130510-20130512
    • 招待講演
  • [図書] 膜性増殖性糸球体腎炎I型,III型 新しい診断と治療のABC80/腎8ネフローゼ症候群 2013年 最新医学 別冊2013

    • 著者名/発表者名
      金子佳賢、成田一衛 (今井 圓裕 編)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      最新医学社
  • [図書] Annual Review 腎臓 20132013

    • 著者名/発表者名
      後藤眞、細道一善、成田一衛
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] ネフローゼ症候群 in 今日の治療方針 私はこう治療している2013

    • 著者名/発表者名
      成田一衛(山口徹、北原光夫、福井 次矢編)
    • 総ページ数
      1978
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi