• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

アルツハイマー病の新たなバイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 23659450
研究機関弘前大学

研究代表者

東海林 幹夫  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60171021)

キーワード神経科学 / 臨床神経学 / アルツハイマー病 / バイオマーカー
研究概要

アルツハイマー病(AD)や非AD型認知症の簡便で迅速な血液・脳脊髄液バイオマーカー検査法の確立による疾患の早期診断と治療法の開発を目的として研究を進めた.
具体的には,1)血液tau, リン酸化tau (ptau)の存在を同定するために,ヒト中枢性タウ抗体(tauA/tauB)による免疫沈降法で,Tgtau P301L モデルマウスの脳脊髄液および血液にタウの代謝分画を同定したが,末梢性および中枢性両者の分画で有り,中枢性タウ特異分画の確認がさらに必要であった.今後,さらに微量な血液tau分画の検索を行う必要がある.
2)しかし,脳脊髄液および血液のα-synucleinのELISAによる同定は可能であり,ヒト脳脊髄液および血漿での測定の基礎的検討では臨床応用に十分な再現性が得られた.弘前大学物忘れ外来における各種認知症疾患と各種非認知症性変性疾患105例の測定ではAD,軽度認知障害,正常対照の順に増加しており,パーキンソンでは低下が見られた.CSFと血漿の比ではさらにこの変化が著明となっている.また,従来のCSFバイオマーカーであるCSF Abeta40,Abeta42, tauおよび血液Abeta40,Abeta42測定値ともAD,軽度認知障害で相関が見られた.TDP-43では抗体を作成中し,高感度ECL測定系の基礎的検討を行っている.
3)脳脊髄液プロテオミックスによって明らかにされた分子量3万以上のADのバイオマーカーとしての28候補は,さらにバイオインフォーマティクス解析を加えて,特許申請を行っている.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 図書 (5件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] SORL1 Is Genetically Associated with Late-Onset Alzheimer's Disease in Japanese, Koreans and Caucasians2013

    • 著者名/発表者名
      Miyashita A
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(4) ページ: e58618

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0058618

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sortilin is required for toxic action of Aβ oligomers (AβOs): Extracellular AβOs trigger apoptosis, and intraneuronal AβOs impair degradation pathways2012

    • 著者名/発表者名
      Takamura A
    • 雑誌名

      Life Sci

      巻: 91(23-24) ページ: 1177-86

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2012.04.038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Approaches to the Treatment, Prophylaxis, and Diagnosis of Alzheimer's Disease:Clinical Molecular and Genetic Studies on Alzheimer's Disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Shoji M
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 118(3) ページ: 345-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered γ-secretase activity in mild cognitive impairment and Alzheimer's disease2012

    • 著者名/発表者名
      Kakuda N
    • 雑誌名

      EMBO Mol Med

      巻: 4(4) ページ: 344-52

    • DOI

      10.1002/emmm.201200214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cognitive and affective impairments of a novel SCA/MND crossroad mutation Asidan2012

    • 著者名/発表者名
      Abe K
    • 雑誌名

      Eur J Neurol

      巻: 89(6) ページ: 1070-8

    • DOI

      10.1002/jnr.22615

    • 査読あり
  • [学会発表] Abeta oligomers in lipid rafts impair signal transduction pathways in transgenic mouse model of Alzheimer’s disease2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawarabayashi
    • 学会等名
      the Society for Neuroscience, 42th Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      20121013-20121017
  • [学会発表] アルツハイマー病のバイオマーカー

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      日本認知症予防医学会
    • 発表場所
      米子
    • 招待講演
  • [学会発表] アルツハイマー病の新しい診断基準

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [学会発表] アルツハイマー病

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      認知症研修会in米子
    • 発表場所
      米子
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症の画像・バイオマーカー

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      日本血管性認知症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [図書] 認知症疾患治療ガイドライン2010.コンパクト版20122012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      130-136
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 認知症診療Q&A2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      32-34
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 認知症:神経心理学的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      352-360
    • 出版者
      中山書店
  • [図書] 今日の神経治療指針 第2版2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      8-16
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 別冊NHKきょうの健康「認知症」2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      38-44
    • 出版者
      NHK出版
  • [産業財産権] 神経変性疾患検査用バイオマーカーとその利用法2012

    • 発明者名
      東海林幹夫
    • 権利者名
      東海林幹夫
    • 産業財産権番号
      特許、特願2012-2178
    • 出願年月日
      2012-11-14
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi