• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

アルツハイマー病の新たなバイオマーカーの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659450
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関弘前大学

研究代表者

東海 林幹夫  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60171021)

連携研究者 松原 悦朗  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70219468)
瓦林 毅  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (90186156)
若佐谷 保仁  弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (10598725)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード神経分子病態学 / 神経内科学
研究概要

アルツハイマー病(AD)や非AD型認知症の簡便で迅速な血液・脳脊髄液バイオマーカー検査法の確立による疾患の早期診断と治療法の開発を進めた.1)血液tau,リン酸化tau (ptau)の存在を同定するために,ヒト中枢性タウ抗体(tauA/tauB)による免疫沈降法で,Tgtau P301Lモデルマウスの脳脊髄液および血液にタウの代謝分画を同定したが,末梢性および中枢性両者の分画で有り,中枢性タウ特異分画の確認がさらに必要であった.脳脊髄液および血漿でのα-synuclein測定の基礎的検討では臨床応用に十分な再現性が得られた.各種認知症疾患と各種非認知症性変性疾患105例の測定ではAD,軽度認知障害,正常対照の順に増加しており,パーキンソンでは低下が見られた.CSF As40,As42, tauおよび血液As40,As42測定値ともAD,軽度認知障害で相関が見られた.TDP-43では抗体を作成中し,高感度ECL測定系の基礎的検討を行っている.脳脊髄液プロテオミックスによって明らかにされた分子量3万以上のADのバイオマーカーとしての28候補は,特許申請のために,さらにバイオインフォーマティクス解析を加えた.

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (14件) 図書 (11件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Alzheimer Disease Genetics Consortium, St George-HyslopP2013

    • 著者名/発表者名
      Miyashita A, Koike A, Jun G, Wang LS, Takahashi S, Matsubara E, Kawarabayashi T, Shoji M, Tomita N, Arai H, Asada T, Harigaya Y, Ikeda M, Amari M, Hanyu H, Higuchi S, Ikeuchi T, Nishizawa M, Suga M, Kawase Y, Akatsu H, Kosaka K, Yamamoto T, Imagawa M, Hamaguchi T, Yamada M, Moriaha T, Takeda M, Takao T, Nakata K, Fujisawa Y, Sasaki K, Watanabe K, Nakashima K, Urakami K, Ooya T, Takahashi M, Yuzuriha T, Serikawa K, Yoshimoto S, Nakagawa R, Kim JW, Ki CS, Won HH, Na DL, Seo SW, Mook-Jung I Mayeux R, Haines JL, Pericak-Vance MA, Yoshida M, Nishida N, Tokunaga K, Yamamoto K, Tsuji S, Kanazawa I, Ihara Y, Schellenberg GD, Farrer LA, Kuwano R
    • 雑誌名

      SORL1 Is Genetically Associated with Late-Onset Alzheimer's Disease in Japanese, Koreans and Caucasians

      巻: 8(4) ページ: e58618

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0058618.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sortilin is required for toxic action of Aβ oligomers (AβOs)2012

    • 著者名/発表者名
      Takamura A, Sato Y, Watabe D, Okamoto Y, Nakata T, Kawarabayashi T, Oddo S, Laferla FM, Shoji M, Matsubara E
    • 雑誌名

      Extracellular AβOs trigger apoptosis, and intraneuronal AβOs impair degradation pathways. Life Sci

      巻: 10;91(23-24) ページ: 1177-86

    • DOI

      doi:10.1016/j.lfs.2012.04.038.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Approaches to the Treatment, Prophylaxis, and Diagnosis of Alzheimer's Disease: Clinical Molecular and Genetic Studies on Alzheimer's Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Shoji M
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: (Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] hara Y; the Japanese Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative. Altered γ-secretase activity in mild cognitive impairment and Alzheimer's disease2012

    • 著者名/発表者名
      Kakuda N, Shoji M, Arai H, Furukawa K, Ikeuchi T, Akazawa K, Takami M, Hatsuta H, Murayama S, Hashimoto Y, Miyajima M, Arai H, Nagashima Y, Yamaguchi H, Kuwano R, Nagaike K
    • 雑誌名

      EMBO Mol Med

      巻: 4(4) ページ: 344-52

    • DOI

      doi:10.1002/emmm.201200214.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cognitive and affective impairments of a novel SCA/MND crossroad mutation Asidan2012

    • 著者名/発表者名
      Abe K, Ikeda Y, Kurata T, Ohta Y, Manabe Y, Okamoto M, Takamatsu K, Ohta T, Takao Y, Shiro Y, Shoji M, Kamiya T, Kobayashi H, Koizumi A
    • 雑誌名

      Eur J Neurol

      巻: 19(8) ページ: 1070-8

    • DOI

      doi:10.1111/j.1468-1331.2012.03669.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An unusual case of elderly-onset cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy (CADASIL) with multiple cerebrovascular risk factors.2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Adachi Y, Jackson M, Yamamoto-Watanabe Y, Wakasaya Y, Shirahama I, Takamura A, Matsubara E, Kawarabayashi T, Shoji M
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 21(2) ページ: 143-5

    • DOI

      doi:10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomarkers of the dementia2011

    • 著者名/発表者名
      Shoji M
    • 雑誌名

      Int J Alzheimers Dis

      ページ: 564321

    • DOI

      doi:10.4061/2011/564321.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular and intraneuronal HMW-AbetaOs represent a molecular basis of memory loss in Alzheimer's disease model mouse.2011

    • 著者名/発表者名
      Takamura A, Okamoto Y, Kawarabayashi T, Yokoseki T, Shibata M, Mouri A, Nabeshima T, Sun H, Abe K, Urisu T, Yamamoto N, Shoji M, Yanagisawa K, Michikawa M, Matsubara E
    • 雑誌名

      Mol Neurodegener

      巻: 6(1) ページ: 20

    • DOI

      doi:10.1186/1750-1326-6-20.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociation of β-amyloid from lipoprotein in cerebrospinal fluid from Alzheimer's disease accelerates β-amyloid-42 assembly2011

    • 著者名/発表者名
      Takamura A, Kawarabayashi T, Yokoseki T, Shibata M, Morishima-Kawashima M, Saito Y, Murayama S, Ihara Y, Abe K, Shoji M, Michikawa M, Matsubara E
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 89(6) ページ: 815-21

    • DOI

      doi:10.1002/jnr.22615

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors responsible for neurofibrillary tangles and neuronal cell losses in tauopathy.2011

    • 著者名/発表者名
      Wakasaya Y, Kawarabayashi T, Watanabe M, Yamamoto-Watanabe Y, Takamura A, Kurata T, Murakami T, Abe K, Yamada K, Wakabayashi K, Sasaki A, Westaway D, Hyslop PS, Matsubara E, Shoji M
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 89(4) ページ: 576-84

    • DOI

      doi:10.1002/jnr.22572.

    • 査読あり
  • [学会発表] As oligomers in lipid rafts impair signal transduction pathways in transgenic mouse model of Alzheimer's disease2012

    • 著者名/発表者名
      Kawarabayashi T, Nakata T, Wakasaya Y, Matsubara E, Shoji M
    • 学会等名
      Neuroscience 2012, the Society for Neuroscience, 42th Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA, Oct 13-17
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第3回日本血管性認知症研究会シンポジウム「認知症の画像・バイオマーカー」
    • 発表場所
      東京ステーションコンファランス
    • 年月日
      2012-09-08
  • [学会発表] AsOligomerはlipidraftの信号伝達系を障害する2012

    • 著者名/発表者名
      瓦林毅,仲田祟,若佐谷保仁,松原悦朗,東海林幹夫
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2012-05-25
  • [学会発表] 動物モデルを用いた脳アミロイドs蛋白の伝播性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      仲田崇,瓦林毅,若佐谷保仁,松原悦朗,東海林幹夫
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2012-05-25
  • [学会発表] ホットトピックスH(2)-1,アルツハイマー病の新しい診断基準2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-05-24
  • [学会発表] リポ蛋白がAs重合化の制御因子である2012

    • 著者名/発表者名
      松原悦朗,仲田崇,中畑直子,若佐谷保仁,瓦林毅,東海林幹夫
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2012-05-23
  • [学会発表] アルツハイマー病のバイオマーカー2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      日本認知症予防医学会,ランチョンセミナー
    • 発表場所
      鳥取大学米子キャンパス
    • 年月日
      2012-04-08
  • [学会発表] アルツハイマー病2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第1回認知症研修会in米子
    • 発表場所
      ランチョンセミナー
    • 年月日
      2012-04-07
  • [学会発表] アルツハイマー病:新しい薬物療法の進歩2011

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第29回日本神経治療学会ランチョンセミナー
    • 発表場所
      福井フェニックスプラザ
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] 認知症の画像診断2011

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第27回診療放射線技師総合学術大会ランチョンセミナー
    • 発表場所
      青森文化会館
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] 認知症と薬物療法の進歩2011

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第20回日本意識障害学会,ランチョンセミナー
    • 発表場所
      弘前ベストウエスタンホテル
    • 年月日
      2011-09-03
  • [学会発表] アルツハイマー病と軽度認知障害の発症予測スクリーニングマーカーの検証2011

    • 著者名/発表者名
      松原悦朗,高村歩美,若佐谷保仁,瓦林毅,東海林幹夫
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] Asoligomerはlipidraftsでtau蓄積を促進する2011

    • 著者名/発表者名
      瓦林毅,若佐谷保仁,松原悦朗,東海林幹夫
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] DNAmicroarrayによる神経原線維変化の形成および神経細胞死に関与する因子の解析2011

    • 著者名/発表者名
      若佐谷保仁,瓦林毅,松原悦朗,東海林幹夫
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-05-19
  • [図書] 日本神経学会監修,「認知 症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会編集2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      130-136
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] Alzheimer病(AD)の診断基準が新しく改定された画像診断における特徴的所見を教えてください.診断する上での注意点はありますか?2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      32-34,40-423
    • 出版者
      認知症診療Q&A92中外医学社
  • [図書] 薬物治療.認知症:神経心理学的アプローチ.辻省次2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      352-360
    • 出版者
      河村満編中山書店
  • [図書] アミロイドーシスへの濾過医を深めるための用語集.厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 出版者
      アミロイドーシスに関する調査研究班(安東由起夫班長編)
  • [図書] Part3,アルツハイマー病2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      38-44
    • 出版者
      別冊NHKきょうの健康「認知症」NHK出版
  • [図書] I.症候と鑑別診断,知的機能障害と認知症,今日の神経治療指針第2版(水澤英洋編)2012

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      8-16
    • 出版者
      医学書院,東京
  • [図書] アミロイドーシス診療のすべて-ガイドライン-完全詳解-.6脳アミロイドーシス(1)アルツハイマー病2011

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      108-130
    • 出版者
      別冊・医学のあゆみ(山田正仁編)医歯薬出版社
  • [図書] 脳アミロイドーシスに対するAs免疫療法.アミロイドーシスuptodate2011

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      33-40
    • 出版者
      別冊・医学のあゆみ(山田正仁編)医歯薬出版株式会社
  • [図書] 第16章,脳卒中による認知症,脳卒中の内科的治療.弘前大学出版会「脳を知る」シリーズ,第1巻「脳卒中を知る」佐藤敬2011

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      70-74
    • 出版者
      若林孝一編弘前大学出版会
  • [図書] 認知症臨床研究の動向と展望.日本臨床増刊号認知症学(上)-その解明と治療の最新知見-2011

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      15-21
    • 出版者
      日本臨床社
  • [図書] MCIとその概念,4) coversion と reversion.日本臨床増刊号 認知症学(下)-その解明と治療の最新知見-2011

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      486-492
    • 出版者
      日本臨床社
  • [備考]

    • URL

      http://www.h-shinnai.jp/

  • [産業財産権] 神経変性疾患検査用バイオマーカーとその利用法2012

    • 発明者名
      東海林幹夫
    • 権利者名
      東海林幹夫
    • 産業財産権番号
      特許、特願2012-2178
    • 出願年月日
      2012-11-14
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi