• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

疾患モデル動物における小胞体ストレスから細胞死に至るプロセスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 23659475
研究機関名古屋大学

研究代表者

大磯 ユタカ  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40203707)

研究分担者 有馬 寛  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50422770)
キーワードバゾプレシン / 小胞体ストレス / オートファギー
研究概要

家族性中枢性尿崩症(FNDI)モデルマウスの表現型を加速させる目的で同マウスに間歇的脱水負荷を与えた。自由飲水下FNDIマウスのバゾプレシンニューロンでは、凝集体が小胞体の一区画に限局して存在し(ERAC: ER-associated compartmentの形成)、正常な内腔が保たれた小胞体も同時に観察されたことから、小胞体の機能を維持するためにERACが形成される可能性が示唆された。一方,脱水負荷4週後にはERACの形成は破綻し、拡張した小胞体全域に散らばった凝集体を認めた。また,凝集体で満たされた小胞体を取り囲む二重膜が観察され、小胞体を対象としたオートファジー(ERファジー)が惹起されることが確認された。FNDI/GFP-LC3マウスのバゾプレシンニューロンでは脱水負荷によりGFP-LC3は集積し、かつ同部位にp62の発現を認めたことから、選択的オートファジーも誘導されていることが示唆された。脱水負荷12週後にはバゾプレシンニューロンの細胞数は30-40%減少し,残存するバゾプレシンニューロンでは細胞質が空胞で占拠されていた。以上より、FNDIマウスのバゾプレシンニューロンでは ERAC形成の破綻が誘因となってERファジーや選択的オートファジーが誘導されること、またp62の誘導はユビキチン化タンパク質の蓄積による二次的なものではなく、小胞体ストレスに対する応答(unfolded protein response)であることが示された。さらに,本来は細胞保護的なオートファジーが過剰に誘導され続けた結果として、細胞の生存に必要なオルガネラまでもが失われて細胞質が空胞化し,バゾプレシンニューロンが細胞死(オートファジー関連細胞死)に至ることが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Arginine vasopressin neuronal loss results from autophagy-associated cell death in a mouse model for familial neurohypophysial diabetes insipidus2014

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara D, Arima H, Morishita Y, Wenjun L, Azuma Y, Ito Y, Suga H, Goto M, Banno R, Sugimura Y, Shiota A, Asai N, Takahashi M, Oiso Y
    • 雑誌名

      Cell Death Dis

      巻: 27;5 ページ: e1148

    • 査読あり
  • [学会発表] バゾプレシンニューロンはERファジーと選択的オートファジーにより細胞死に至る―家族性中枢性尿崩症モデルマウスを用いた検討―2014

    • 著者名/発表者名
      萩原大輔、有馬寛、盧文君、東慶成、大磯ユタカ
    • 学会等名
      第87回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20140424-20140426
  • [学会発表] バゾプレシンニューロンと小胞体ストレス2014

    • 著者名/発表者名
      有馬寛
    • 学会等名
      第87回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20140424-20140426
    • 招待講演
  • [学会発表] Aggregate formation in endoplasmic reticulum of vasopressin neurons in familial diabetes insipidus model mice2013

    • 著者名/発表者名
      Arima H
    • 学会等名
      10th World Congress on Neurohypophysial Hormones
    • 発表場所
      Bristol (UK)
    • 年月日
      20130615-20130619
    • 招待講演
  • [学会発表] ER-associated complexの形成はオートファギー細胞死からバゾプレシンニューロンを保護する2013

    • 著者名/発表者名
      萩原大輔、有馬寛、盧文君、東慶成、森下啓明、大磯ユタカ
    • 学会等名
      第86回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      20130425-20130427

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi