1.骨髄異形成症候群(MDS)および骨髄浸潤陰性の悪性リンパ腫(コントロール)骨髄生検検体を用いた、Nestin陽性細胞の解剖学的解析:筑波大学附属病院病理部で保存されている、MDSおよび骨髄浸潤陰性悪性リンパ腫の骨髄生検検体について、NestinとCD34、CD31、あるいはCD146などとの免疫共染色を行った。この結果、骨髄浸潤陰性悪性リンパ腫患者の骨髄では、内骨膜表面および血管壁構造内に、紡錘形のNestin陽性細胞が同定された。特に血管壁では、血管内皮細胞とは別な細胞であり、血管内皮細胞とともに血管壁を構成する構造が明瞭に認められた。一方、MDS患者では、このようなNestin陽性細胞を含む血管壁構造が破壊されており、Nestin陽性細胞が血管壁から遊離して存在している様子が観察された。 2.Nestin発現細胞でGFPを発現するレポーターマウスの作製とGFP陽性細胞の観察:Cre依存性にGFPを発現すZEGマウスと、Nestinプロモーター下でCreを発現するNestin-Creマウスを交配し、Nestin-Cre/ZEGマウスを作製た。このマウスの骨髄におけるGFP発現細胞を観察したところ、骨髄浸潤陰性悪性リンパ腫患者骨髄で観察したNestin陽性細胞とほぼ同様に、血管内皮と接し血管壁を構成する紡錘形細胞としてNestin陽性細胞が同定された。 3.Nestin発現細胞でNotchシグナルが低下するマウスを用いて、Nestin陽性細胞でNotchシグナルを欠失した際の造血について解析を行った。その結果、胎児期造血に異常が観察された。
|