研究課題/領域番号 |
23659559
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
長澤 達也 金沢大学, 大学病院, 講師 (10334773)
|
研究分担者 |
小野 靖樹 金沢大学, 医学系, 協力研究員 (00507064)
金田 礼三 金沢大学, 大学病院, 助教 (40456413)
|
キーワード | 触圧覚 / 統合失調症 / P300 / 注意機能障害 |
研究概要 |
①健常対象群と統合失調症患者のリクルート:健常対象群として男性20名、女性20名および統合失調症患者11名から試験参加の同意を得た。 ②データの収集と実施:指先触圧覚認知P300測定システムにて触圧覚刺激時の脳波データを収集を行った。また、あわせてvisual analogue scale(VAS)による試験遂行時の刺激に対する痛みの評価のデータ収集を行った。 ③データ解析と測定 触圧覚P300 の解析:光磁気ディスクに保存してある脳波データを、AtamapII、Eplyzer IIの搭載してあるオフラインのコンピューターに接続したうえで再生し、標的刺激で鉄心が駆動した時をトリガーとして、刺激前50msec から刺激後500msec まで脳波を約32 回加算平均した。またP300電位として、各電極部位の刺激前50msec から0msecの電位の平均を基線として、刺激後300msec 前後の陰性頂点電位の振幅と潜時を計測した。なお、得られたP300電位は視察ではあるが、健常群では、P300振幅が大きく、統合失調症患者では振幅が小さかった。統合失調症の触覚系の注意機能を明らかにする上で非常に意義深く重要な所見であると思われる。 ④臨床症状評価と被験者背景の記録:統合失調症患者の精神症状の評価として、試験遂行時のBPRS (Brief psychotic rating scale)を用いて評価した。また試験遂行時の服用薬物、教育歴、利き手などの記録を行った。 ⑤情報収集:本試験に関連する研究の最新の知見を得るために、第108回日本精神神経学会、第25回日本総合病院精神医学会に参加した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
①研究の対象疾患となる統合失調症患者のリクルートおよび同意取得が困難であるため。 ②試験遂行時の脳波データの中で、アーティファクトの混入が多く、解析不能である症例があるため。
|
今後の研究の推進方策 |
研究の対象疾患となる統合失調症患者のリクルートを研究分担者とともに、昨年作成したパンフレットやリーフレットによって行う。 また、病院のデータベースより対象疾患の患者の選定を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成24年度に予定していた被験者に対する謝金に残金があり次年度に使用する予定である。 データの管理解析用のソフトを購入予定であったが、データ数がそろわないため未購入であり繰越とした。 また脳波データのアーティファクト処理ソフトの購入を、まだ行っておらず、未使用額が生じた。 また成果発表用の旅費および外国論文の校閲および投稿料に研究費を使用する予定であり、それに伴う費用を繰越とした。
|