• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

抗体を模倣した^<99m>Tc 標識プローブ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659579
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関千葉大学

研究代表者

荒野 泰  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (90151167)

研究分担者 上原 知也  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 准教授 (10323403)
連携研究者 花岡 宏史  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (50361390)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード分子イメージング / アイソトープ治療 / 抗体 / 比放射能
研究概要

ラジオアイソトープ標識抗体が分子イメージングやアイソトープ治療に使用されている。標識抗体は、大過剰の非標識抗体と共に投与されるため、標的分子への標識抗体の結合を非標識抗体が阻害することが想定される。本研究では、<99m>^Tcの錯形成反応を利用することで、標識に使用した<99m>^Tcと同じ比放射能の標識抗体を与える方法を開発した。本<99m>^Tc標識抗体をアルブミンやF(ab')_2と同時投与しても体内動態に相違は観られず、高比放射能標識抗体の分子イメージング応用への更なる研究が期待される。

URL: 

公開日: 2014-09-25   更新日: 2015-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi