• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

肝硬変治療のための新規低出力体外衝撃波を用いた肝細胞及び肝組織再生療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659633
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関東北大学

研究代表者

宮田 剛  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60282076)

研究分担者 里見 進  東北大学, その他部局等, 総長 (00154120)
佐藤 成  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (20250764)
伊藤 健太  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50375086)
川岸 直樹  東北大学, 病院, 准教授 (00333807)
関口 悟  東北大学, 病院, 講師 (20312580)
赤松 順寛  東北大学, 病院, 助教 (50302112)
藤島 史喜  東北大学, 病院, 助教 (40451596)
中野 徹  東北大学, 病院, 助教 (50451571)
連携研究者 佐藤 靖史  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (50178779)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード肝 / 衝撃波 / 肝硬変
研究概要

肝硬変に対する従来の治療法は残された肝臓の機能を助け、合併症をコントロールすることが主である。本質的に有効な治療法は今のところないため、低侵襲かつ有効性の高い新しい治療法の開発が強く望まれている。低出力衝撃波を体外から虚血組織に照射することによる血管新生作用や心筋リモデリング抑制作用がすでに報告されている。本研究では、肝臓に対する低出力衝撃波の及ぼす作用を明らかにすることと、肝硬変に対する治療応用を動物モデルにより検討を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 低出力衝撃波の肝に及ぼす影響についての研究2012

    • 著者名/発表者名
      山田誠人、中野徹、宮田剛
    • 学会等名
      第3回衝撃波ミーティング
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-12-03
  • [学会発表] Experimental application of low power shock wave for the treatment of liver cirrhosis2011

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Yamada S. Miyata, G
    • 学会等名
      第二回低出力衝撃派治療勉強 会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011-03-10

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi